雲岩公園で体感する運動と伝説。
雲岩の特徴
雲岩は山登り気分が楽しめる観光名所です。
公園の頂上には文殊菩薩を守る毘沙門天がいます。
雲岩は地域のシンボル的な存在として親しまれています。
雲岩公園のシンボル的な存在。かつて法道仙人がここに修行場を設けたのもこの岩に霊的なオーラを感じたからでしょう。もしかしたら仙人が来る以前から神聖な場所として古代人が祭祀の場としていたのかもしれません。このような岩場を神が降臨する場所として神聖視する神社はたくさんありますから。雲岩にはかなり風化はしていますが不動明王・阿弥陀如来が彫られていますからお見逃しなく。
公園頂上の雲岩(くもいわ)には、文殊菩薩を警護する毘沙門天が乗ってきた「雲」という伝説が残されています。この岩に登ることも可能です。特に帰りは、急な段差になっていますので、くれぐれも足元に注意し、慎重に降りてください。岩の上からも、素敵な岩屋地区の町並みが見えます。東屋から見える景色とは少し視点が変わり非常に感動的です。公園は「京都百景」「京都の自然200選」に選定されています。ツツジやサクラが咲き誇る4月中旬のつつじまつりも最高ではないでしょうか。
名前 |
雲岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

少しの山登りのような、かなりいい運動になります。たどり着くまでにひっつき虫が沢山くっついてきたのでおきをつけて。