マイルドスープが癖になる!
横浜家系ラーメン 武蔵境つばさ家の特徴
武蔵境エリアで唯一、家系ラーメンの風味が際立つ美味しいお店です。
麺の並盛から大盛りまで同一料金で、食べ応えがあるのが魅力的です。
豚骨がマイルドで女性にも人気、清潔感のある店内で安心して楽しめます。
とても美味しいです。海苔、ほうれん草、玉子の黄金ラインナップを携え、家系ラーメンとしての完成度はバツグン。比較的遅い時間でしたが、老若男女お客さんが来ていました。一見ヤンチャそうな店員さんがとても良い人柄で、気持ちよく食事できました。初来訪でしたが一度でファンになりました。また食べに来ます。
口コミを見て初訪問中盛り、少なめでオーダースープが、他の家系とは違って豚骨ギラギラでなく、マイルドで自分好み、店内も綺麗だから、女性単独が二人いたね!また、再訪問決定。
武蔵境のラーメン屋で一番美味しいと思います。においがきついラーメンは苦手だけど、こちらは家系でありながらまろやかに旨みがしみてて、ライスに合う。駅前のチェーン店が沢山ある商店街を抜けて少し歩いたところにありますが、通りに面していてわかりやすい。十字路を挟んで反対側に駐車場も数台完備してるので、電車でも車でも利用しやすいです。ラーメン屋ということで、店内はカウンターのみ。だけれど、カウンターの奥行きや、通路はゆったりスペースがあり、空間に余裕があります。ラーメン屋って、調味料類が触りたくなかっり、ベタベタしてたりしてるとこ少なくありませをんが、こちらのお店はいつ行っても綺麗にされてます。調味料は清潔に保たれてるし、掲示物が真っ直ぐ整然と貼られてるところからも、店主さんの性格みたいなのが伝わります。麺の量を選べて均一価格だったり、食後に自由に冷凍ケースからアイスバーをもらえたり。限定メニューもあってオリジナリティがありますね。私もおいしいラーメンで満腹で幸せになり、アイスバーで童心に戻り、大満足です。アニメには疎いのですが、以前マツコの知らない世界で、アニメの聖地マップにつばさ家武蔵境店が載っててびっくりしました。
2024年の食い始め。13時半で10人程の行列30分待ち❗️専用駐車場はホント有難い。寒い中並んで体も冷えて『全部のせラーメン大盛+ピリ辛キャベツ』を購入。ダシがしっかりスープ美味い、麺はかためをお願いした、ゴロゴロチャーシューが嬉しい、ごそっとにんにく投入🧄あぁ安定の美味さ。今年もお世話になります👍武蔵境駅から徒歩5分の家系ラーメン武蔵境つばさ家、武蔵境北口には他にも家系ラーメンがあるが自分はここの味がお気に入り。店内はカウンターのみ、ワンオペで調理されていて、各席は清潔で調味料やお冷(麦茶)がそれぞれ置いてある。券売機で全部のせ大盛り+ほうれん草を購入。スープは雑味や臭いもなく美味しい。麺もモチモチで食べ応えあって嬉しい限り。期待通りの家系ラーメンをいただきました。専用駐車場もあって通う頻度も増えそうです。満足満腹になりました、ご馳走様でした。1週間後に車で再訪。今度は全部のせ焦がしにんにくラーメン大盛り+ねぎを購入。これも期待通りの焦がしにんにく味で満腹❗️ご馳走様でした。最近は週1ベースで伺ってます。全部のせラーメン大盛り+ピリ辛キャベツキャベチャーとは違う味変が楽しめる🤗限定メニューが岩海苔ラーメンに変わってたので迷わず購入❗️ライスに合う合う‼️毎度満腹になりますご馳走様でした😋時間帯では大分混雑するので人気がうかがえます。
背脂でこってり!でも、サラッと食べられて満足感たっぷり♪【来店曜日】木曜日【来店時間】13時50分頃【混み具合】この時間でも、先客5名くらい♪かつ食べてる間に数名来店♪でも、提供早いです♡食券渡してから着丼まで5分弱程度♡【メニュー】醤油ラーメン@750【 味 】★★★★★美味い♡♡かなり背脂浮いてるのですが、意外と食べやすいです♡♡背脂絡めると、モヤシなどの野菜もインパクトのある味になりめちゃめちゃ美味しい♡開化楼の麺は細いちぢれ麺でスープとめちゃめちゃ合います♡♡かなりデカ目のチャーシューが2枚も乗ってます♡味も美味しいのでめちゃめちゃお得♡ご飯と共にどうぞ♡壺に入ってる豆板醤みたいな辛子は、かなり辛いのでお気を付けください♪【ボリューム】★★★★★お腹いっぱい♡ランチだけなのか、半ライス無料で付けてくれました♡【接 客】★★★★★丁寧でした♪【清潔感】★★★☆☆綺麗です♪【コスパ】★★★★★良きですd(˙꒳˙* )♡【総 合】★★★★★近くにあれば、頻度高く通いたいお店ですね♡♡※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
武蔵境駅北口からちょっと歩く、調布田無線の道路沿いにある家系ラーメン店。武蔵境店は初訪問ですが、立川駅北口のつばさ家はだいぶ前に訪問したことがある。印象全然覚えてないけど。店内入ると左手に食券機。カウンターのみで8席くらいかな…。で、食券機の前まで来てメニューを見る。デフォルトのラーメンが850円…。ご時世的に仕方ないとはいえ割高…。でもこちらのつばさ家、並盛も中盛も大盛も同一価格。ならば大盛りでお願いするしかない!さてさて、デフォルトのラーメンの大盛りボタンを押して、店員さんに「麺固め、油多め」と伝えます。程なくして着丼。うーん…器に対して麺多い。これ大盛りにするとラーメンとしてバランスがかなり悪くなるなぁ…。卓上調味料を入れても混ぜにくい。そしてテボ茹でなので少しダマも出来てる。コスパ悪くなるけど、中盛までのほうがバランス良く食べられると思う。スープは獣臭強めであっさり目のドロドロスープ。でも単純にキレの良いあっさり系というわけでもない。麺はちぢれ太麺でヌメリを感じる。でも前述したように今回は大盛りテボ茹でなので、中盛りまでなら印象は変わると思う。チャーシューはホロッとして悪くない。全体としては美味しいとは思うけど、あと一歩豚骨のコクか醤油の深みが加われば嬉しいかなぁ…。あと食後にラーメン食べた方にはホームランバー一本貰えます。
~マイルドなスープが癖になる亜細亜大通りの家系ラーメン~武蔵境に用事があり前回は駅前の武蔵家に訪れたので少しあるいてつばめ家に。家系では珍しい透明感あるスープにモチっとした麺がよく絡みます。なによりスープが美味しい家系のしょっぱさがなく丸みがあるマイルドでコク深い味わいになってます。血圧が高いのでスープを控えてるのですがうっかり飲み干してしまうレベルでした。サービスで入れてくれる特性のお茶が謎にラーメンとあって無限に飲めます。
ここのところ同じ家系ばかり食べていたのでたまには違うところも行ってみたいと思い、足を伸ばしました。日曜の21時頃初の訪問。比較的空いており、先客は2名。後から2名来店しました。コロナ対策なのか席と席のスペースが広くとられており良かったです。大盛までは同一料金とのことなので中盛りにしました。スープ一口目は比較的ライトに感じましたがしっかりとコクがありとてもバランスの良いスープで美味しい。お気に入り家系がまた一つ増えました。他のお店よりもほうれん草が多めに盛られてる気がしました。ほうれん草好きには良さそうです。また伺います。
武蔵境の家系ラーメン店、つばさ家武蔵境店に平日のランチで伺いました。12時10分くらいに着くと、店内に2人並んでいました。券売機でラーメン大盛を購入しました。税込780円。普通・中盛・大盛が同じ料金なのはありがたいですね。10分程で着席し、更に5分くらいでラーメンが提供されました。ラーメンにはほうれん草とチャーシューと海苔が3枚乗っています。スープはマイルドな豚骨醤油で、ストレート中太麺もあっています。ほうれん草とスープとの相性が良いのですが、チャーシューは普通でしたね。さすがに大盛なので、お腹いっぱいになりました。帰りにはホームランバーが一つ持って帰れます。
名前 |
横浜家系ラーメン 武蔵境つばさ家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-36-2171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

支払いは券売機で現金のみかな。カウンター席の隣との間隔が広くて良い。ほうれん草トッピングのボリューム感が素晴らしい。