秋の紅葉と風情、武蔵境の旅。
本村公園(境浄水場専用線跡)の特徴
武蔵境駅から続く、コナラとヒノキの遊歩道が魅力です。
廃線跡を活用した、風情ある細長い公園です。
秋には見事な紅葉が楽しめる、散歩に最適なスポットです。
武蔵境駅から北へ続く遊歩道の公園元々、鉄道が走っていたらしい😳
コナラとヒノキが両側にある、一本道の気持ちの良い公園でした。
昔の道を残しているのでしょうか。木立に囲まれて気持ち良く通り抜けました。
遊具は滑り台しかありません。ただ恐竜のオブジェがあるので、子供は恐竜公園と呼んでいて、時々行きます。
秋の紅葉が見事でした。春夏も楽しみ。
浄水場への引き込み線跡に作られた遊歩道。素晴らしい散歩道です。四季を通して素晴らしい景色を提供してくれます。フォーシーズンと言うグループが遊歩道の途中にある花壇を綺麗に花を飾っているようです。朝早い時間に散策するとても癒されます。武蔵境駅からこの遊歩道を通り、玉川上水を超えてグリーンパーク緑地の遊歩道へ接続し、武蔵野中央公園へ行くことができます。散策にはもってこいの遊歩道です。
境浄水場への引込線跡に設けられた公園。往年の線形を生かした地形に、当時を忍ぶことができます。
中央線から武蔵境浄水場へ砂利を運んでいた盲腸線跡。
とても居心地がいいところです。
名前 |
本村公園(境浄水場専用線跡) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-60-1864 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

のんびり歩ける公園、きれいに舗装されてます。