大阪ブラック950円、コシある細麺!
金久右衛門 道頓堀店の特徴
大阪を代表するラーメン店金久右衛門で食事を楽しめます。
コシのある細麺と紅醤油の絶妙な組み合わせが特徴です。
大阪ブラック950円と瓶ビールの相性が抜群です。
紅醤油の細麺★3.75麺はコシありな細麺でした。良く醤油と絡む相性の良い麺です。ツルツル系で加水率は標準ぐらいですかね。普通盛りでも量も他店と比べても多めに感じる量で〆にはとても良く満足です。味玉は味付けは控えめですが、硬めよりな良い半熟感で好きな感じでした。チャーシューも臭みなく、柔らかめでスープと麺との相性が良いもので好きでした。ネギも良いアクセントです。ランチやディナーでは選ばないと思いますが、早朝になった〆ラー朝ラーではなかなか良い感じで、リピートありそうです。金醤油★4.23麺はコシがある細麺。デフォで硬めな茹で具合。スープはあっさりな醤油にすごくコク深い味で、飽きがこない、毎日でも食べれそうな美味しさと香りでした。胡椒の合うオーソドックスだがレベルの高い1杯。味たま、チャーシューは同じです。ネギはかなり相性が良い。極太メンマはいい味と食感でかなり好きです。醤油スープにもマッチしている。飲み干したくなる1杯です。黒醤油★4.3 細麺を選択麺は他と同じ。スープはコク深く、辛さは感じにくく美味しさが買ってます。ネギとの相性メンマとの相性もかなりいい。味玉も醤油と混ざりあって最高の美味さです。
大阪を代表する、ラーメン店になります。ガッツリ真っ黒な、醤油ラーメンのイメージですが、それ以外にも色々と種類はあるようです。とりあえず、代名詞の大阪ブラックを注文!!めちゃ黒いスープ!!やはり塩っぱい感は否めないが、意外にもベースのスープがあっさり目なので、飲みやすい印象です。しっかりした、麺もスープにマッチしてて美味しかったですね。
読み方は金久右衛門(キングエモン)です。食べログ評価高いですが、賛否両論なんですね?私はすごく好きでした。大阪ブラック『こだわり煮玉子入り』を注文。麺は細麺と太麺が選べます。私は細麺を注文しました。太麺の方が絡みついたかなぁ。スープは見ての通りブラック。真っ黒です。富山ブラック程コクは無いですが、香り高く後味が良いので飲みやすく食べやすいです。濃口醤油スープなのにあっさりです。これが大阪ブラックラーメンの人気の秘密なのかもしれません。こだわり煮玉子にもしっかり染み込んで、最高でしたね!ラーメン激戦区らしいです。たくさん閉店しているようですが、何とか頑張ってもらいたいですね。
大阪ブラック950円と瓶ビールにしました。スープは鶏ガラや魚介のMIXダシに醤油ダレかえし、麺はほぼストレートの平角麺、具は煮トロバラチャーシュー・煮卵・メンマ・きざみ青ネギです。旨味・コク・塩みのバランスがよく香りはあまりないですが、味わいがよく完成された一杯だと思います。麺も美味しくコシともっちり感があり、具も総じていいですがこだわりという煮卵が飛び抜けて佳品とまでは思いませんでした。ブラックラーメンとしては控えめな味付けながら、チェーンとして万人向けに食べやすく仕上げている印象です。生ニンニク無料も嬉しいサービスですね。店内衛生とコロナ対策は万全でよく、値段は少し高めに感じますが納得できます。店員さんの接遇面は標準的です。トータル評価は星4つにします。
名前 |
金久右衛門 道頓堀店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6211-5502 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

金久右衛門 道頓堀店千日前通りを北に向かって歩き道頓堀に出るところにあります。𐔌՞⸝⸝ʚ̴̶̷̷ · ʚ̴̶̷̷⸝⸝ ՞𐦯入口にある券売機で「黒醤油ラーメン」の食券を購入して店内に入ります。ෆ(՞ ⌯'ᵕ'⌯ ՞)ෆ ̖́-配膳されたラーメンのスープの色は、「黒醤油ラーメン」ですから濃口醤油を使っているのでしょう。҉*\\( * ॑˘ ॑* )かなり濃い感じの色です。♡ ̖́-しかしスープを一口飲んでみると、醤油辛くないです。𓈒 𓏸𓈒𓂂𓂃♡具材は豚バラをロールにしたチャーシュー、太くて柔らかいメンマ、ネギです。𐔌՞⸝⸝ʚ̴̶̷̷ · ʚ̴̶̷̷⸝⸝ ՞𐦯スープは油が少なく、アッサリ系です。ෆ(՞ ⌯'ᵕ'⌯ ՞)ෆ ̖́-麺はコシのあるもので、さすが人気店らしい美味しいラーメンです。♡ ̖́-