物見山の特徴
物見山は歩き易く短時間で山頂に到達できる環境です。
人の手が入った手入れの行き届いた美しい山です。
空気が澄んでいる日には鈴鹿山脈の絶景を楽しめます。
初めての物見山ハイキング!駐車場から往復で、2時間くらいで行ってこれました。行きは、あまり知らずに、車道(林道)から登って行き、余り山登り感覚はありませんでしたが、登頂後帰りのルートは別で下り、そこは山歩き!って感じで少し楽しかったです。YAMAPの動画もありますので、良ければこの動画を見て下さい。山頂は、木々が多く余りひらけたところではありませんが、それでも街が綺麗に見えました。山頂に椅子とかテーブルなどあったらもっと良かったですが、でもお弁当を食べるくらいのスペースはあります。2時間で往復できますので、ちょっとした山歩にいいとおもいます。
海上の森の物見山 歩き易く危険箇所もなく短時間で山頂行けます。眺望は少し見えます。里山サテライトには綺麗なトイレもあり古民家もあって休憩できました。
自然と共生するという点では人が入りやすい環境が創られていますが他の同じ様な環境の場所と比べると人の手が入っていて手入れされている山だと思います。天然ではなく人が自然と触れ合う場所的な森林園という感じです。物見山は瀬戸市海上の森の中で見晴らしがよい場所でその場所に行くためのルートもいくつか有り散策する目的に合わせてルートを変えてみると良いと思います。三角点を通り抜け尾根づたいに行くルートは結構険しい山道です。靴はハイヒールやサンダル履きでは危険だと思います。
空気が澄んでいると、名古屋より遠方の鈴鹿山脈まで見渡せます。よく整備されていて、入口の駐車場から片道3km程度。休憩しながらゆっくり歩いて3時間程度です。
名前 |
物見山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

物見山山頂の大きな札はなし。山道で工事やってました。気をつければ大丈夫です。ずっと道幅も広いのでトレランにも向いてるかも。