行列ができる!
パサージュ・ ア ・ニヴォの特徴
武蔵境駅から徒歩3分の、高架下にあるフランス風のパン屋です。
人気のミルク・チコリをはじめ、ハード系パンがとても美味しいです。
食べ応えのあるバゲットやサンドイッチが評判の、地元の名店です。
お客様の会社に伺った時に、パンの美味しいお店で検索し伺いました!外観からオシャレ(*´꒳`*)子供の好きなチョコ系、ショコラとハード系購入!どれも美味しかったです!ご馳走様でした!
恥ずかしながら、こんな名店が割と近くにあるとは知らず、早速行ってみました。駅から近くてありがたい。パンが美味いのは勿論ですが、最近の人気店はちっちゃいパンが一つ300〜500円もするとこがザラですが、結構ボリュームあるパンを3つ買っても1000円とちょっとで価格感も満足です。店の方も親切丁寧で、初めて伺いましたがあまり緊張することなくパンを自分のペースで選べたのも良かったです。別のパンを買いにまた伺いたいです。
パサージュ ア ニヴォ日曜の13:00頃到着前には5組ほどが並んでいて、人気が伺える!!10分ほどで入店できましたー!店内は2名までで選んだ人から声かけていくスタイル!🍕ピザ ベーコンとオニオン 380円めっちゃデカくないですか?これで380円はお得すぎる!外がガリっとしていて濃厚なトマトソースとベーコンの塩気がたまんない!!これをこの値段で食べれるのはほんとに幸せすぎるな!🥖アンチョビ・オリーブ 120円ちいさめの可愛らしいパン、アンチョビの香りがしっかりしていてモッチモチでたまんない!一口で食べちゃいました!
2024.2.17(土)17時着。食べログ百名店 パンTOKYO部門パサージュ ア ニヴォさんへ初訪問!閉店時間ぴったりで行った為、ほぼ売り切れ状態でした。閉店時間過ぎても1組のお客さん受け入れていました。場所は東京都武蔵野市境南町1-1-20 タイコービルオーダーしたのは、 (税込)・バケット 380円すごく美味しい!嫁と娘もこのバケット美味しいと言ってました。今までバケットは、どこで買っても一緒だと思っていましたが違う事が分かりました。機会あれば是非!店名:パサージュ ア ニヴォ最寄駅:武蔵境駅徒歩3分定休日:火曜日、水曜日営業時間:8:00~17:00
絶対推しの「ミルク・チコリ」!チコリとペッパーとミルクの三重奏。ピリッとした刺激にミルキーなクリームが病みつきになります。そして、熟成生地の「バゲット」は他に類を見ません。噛めば噛むほど味が出る…幸せなバゲットです。こちらのバゲットであれば、最後の晩餐に相応しいと思う程です。
通るたびに並んでいるから先送りにしていたけど、たまたま並んでいなかったから凸生地が凄く美味しい(*´~`*)こりゃ行列が出来るのも納得この生地の感じなら次はクロワッサンを食べてみよう🥐リピ確。
以前徒歩圏内に住んでいたので、近所のなかなか美味しいパン屋さんとして通っていました。引っ越してからは月1行けるかどうかくらいかなー?ただ早めの時間に行かないと売り切れてしまい、パンの種類がほぼないことも。バゲットは文句なしに美味しく、リベイクするとチーズがジュワッとして酸味のきいたフロマージュも好きです。ノアエミュスカもよく買います!土日祝限定のフィセルトマトもチーズとドライトマトがめっちゃ美味しい。食パンは割とあっさりな味であまり好みではなかったです。ハード系がとにかく美味しい!あんぱんの生地もやわらかではなくハード系でした。でも、合います。名前忘れたけどナスののったカレーのパン美味しかった。クミンがきいてディルもアクセントでいい感じ。
ハード系を売りにしているパン屋。たしかにハード系のパンも美味しいのだが、個人的NO.1はパンオレザンである。そとはサクサクで中はモチモチ。口の中でバターの香りが広がり、カスタードとレーズンの相性抜群。1人でペロッと食べてしまう。レーズン特有の渋さや臭みもなく、本当に美味しい。是非1度食べて見てほしい。
クリームパンは外がサクサクで香ばしく、なかのクリームも絶品でした。モッツァレラとツナのサンドもチーズがもちもちで、パンとの相性もバッチリでした。私は待たずに店内に入れましたが、会計を終える頃には外に行列ができていたので、余裕を持って買いに行かれた方が良いと思いました。
名前 |
パサージュ・ ア ・ニヴォ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-32-2887 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

すべてがおいしい!!!何度もリピートしてます。ソフト系〜ハード系までバランスよく幅広いラインナップで売っていて大満足です。クッキーもおいしかったな。◆購入までの流れ店内は2名までしか入れないのでお店に沿って並びます。入店したら店員さんに希望のパンをお伝えしレジへ。◆支払い方法現金、クレジットカード(VISA、Master、Union Pay)、電子マネー(交通系、楽天Edy、nanaco、WAON、iD)◆商品右側にサンドイッチショーケース上段にハード系中央にソフト系左側にクッキーやジャム◆サービス無料で紙袋に入れてくれます。レジ袋10円。バゲットはお願いすれば保存袋つけてくれます。◆参考価格 6月→9月値上げしてましたパンオレザン 320円→330円カスタメロン 210円→220円ミルクチコリ 340円→360円ジャガイモ入り焼きカレーパン 240円アーモンドクリームパン 320円→330円パンオショコラ 300円→320円パンオサレ 340円(9月)◆感想カスタメロンのクッキー生地の美味しさ+カスタードの多さ、ミルクチコリのペッパーのようなパンチの中にある優しいミルクの甘さ、バゲットのもちもちふわふわ感、ほんとーーーにおいしいです!ミルクチコリは毎回買います。カスタメロンはお顔が選べますよ!キッシュがおいしかったけど売ってる時と売ってない時があります。また食べたい。当日食べるのが一番おいしいですが、翌日以降に食べる場合は紙袋から出してラップに包んで常温保存しておいた方が美味しさが保たれますよー。並んでいる方が2名までだったら私も並んで買うようにしています。平日も休日もだいたい2〜3名です。レジ正面に子どもたちからの手紙が貼られていてほっこりするのでぜひ見てみてください!◆ママパパ情報ベビーカーでも入れますがお店の前に段差があったり通路を塞いでしまいますので、抱っこ紐がおすすめです。2024/6月訪問、9月更新。