武蔵境店で全て揃う、楽しい買物!
イトーヨーカドー 武蔵境店の特徴
駐車場が多く、停めやすいので安心して利用できる。
東館と西館に分かれた巨大な売場が魅力で楽しいショッピングができる。
生活必需品からプリキュアパンまで、多彩な品揃えが揃っている。
主に食品を買いに行きますただ、野菜は通り挟んだ八百屋の方が安く、肉もやや高く下にも書いてありましたが、スーパーでは競合がいないので強気な営業です。それならまだしも、通路をすれ違う際に店員がどかずにこちらが避けたりしました。(普段は普通ですが、たまに買い物するだけなのに不快になることがあります。)コロナの時に21時閉店になってからコロナ明けても21時閉店を働いてる人には優しくない店舗です。できる限りタイラヤに行ってます。
ここに来れば大体揃います!短時間なら東館の立体駐車場を使ってまして、通勤でも使える駐車場が少し離れたところにある平面駐車場と、用途に合わせて使ってます。⇒週末は平面駐車場、最大料金適応外なので、できるだけ週末で3時間以上停めるなら調べて別のところに停めた方が賢明です。東館はスーパー、日用品関連、西館は無印やユニクロが入っています。西館の1階はスタバとビアードパパ、ロフトが入っているので買い物とカフェが一度に済む夢のような場所です♡
ヨーカ堂食料品、衣料品、文道具、家電、日用雑貨などなど一通りはなんでも揃う。カリディ、ダイソー、ロフト、ユニクロもあるので便利である。立体駐車場のスロープのカーブが狭いので注意が必要である。地下食品売り場のレジが土日はめちゃ混む。土日はレジ待ちの行列が陳列棚の通路まで続くので、商品を探すのもひと苦労だ。ヨーカ堂はもともと衣類関係だったので、プライベート ブランドの衣料品はユニクロより少し高いが、デザインも品質もユニクロ以上と思う。
180㎝のシャワーカーテン買いに行きました。東館と西館があります。東館は化粧品、衣類、日用品、食品など色々あります。東館4階に百均のダイソーがあります。編み物が好きなので、毛糸よく買います。種類や色が豊富です。200円、300円のスリッパもよく買います。やはり4階にガスト、トンカツ屋なんかもあります。西館はスタバ、ロフト、GU、ユニクロがあります。西館地下にマック、ミスド、リンガーハットなど色々食事出来る広いスペースあります。ほとんどの物が揃うので、よく行きます。おすすめです。
駐車場がたくさんあり、まぁ停めやすいです。ロフト、スタバ、GU、フードコートなどもあります。フードコートは時々サービスゼロのお店があって驚きます。全体的に年代を感じますが、まぁ綺麗でなんでも揃うので便利です。
ドコ情報か忘れましたが、全国屈指のイトーヨーカドーなんだとか(何がだろう?売上?利用客数?・・・その辺も忘れましたが)。ただ、混み過ぎておらず確かに利用しやすいです。駅前という立地も◎。
土日に外出の予定がないときに時間と歩数稼ぎで来ることがあります。ユニクロと無印良品ごあるので、大抵のことは済みます。地下にあるフードコートは、あまり薄暗さもなく衛生面も良いので、たまに行くと和みます。
東館側5.6.7.R階は駐車場9:30〜21:30の間に入出庫できます🚗基本料金30分220円2000円以上の購入→2時間無料3000円以上の購入→3時間無料駐車チケットはかならず購入店に提示してサービスを受けてください🤲
2つの棟に分かれてはいますが、何でも揃うので楽しいです。雑貨は勿論本も服も宝くじも。お惣菜、食材。カルディーも金子園も入っていてゆう事なしです。何時間でも過ごせます。いつもお世話になってます、ありがとう!
名前 |
イトーヨーカドー 武蔵境店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-31-2111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

カートにタブレットとバーコードリーダーあるのなんかうけるな。