広々露天風呂でゆったり。
湯ごころ ゆるりの特徴
お風呂は露天風呂が中心で結構広い印象です。岩盤浴はゆったり過ごせそうな感じでしたが個人的には雑誌が少ないと感じました。漫画はかなり多いと思います。
ゆったり過ごせる雰囲気がいいです。施設も綺麗に管理されていて接客も感じ良かったです!露天風呂も岩盤浴も数種類あります。入浴料は安くもなく高くもなくの設定です。ご飯屋さんは高いかな、と思います。近隣の超人気温泉ほどの華やかさはないですが客層も落ち着いていて大人時間を過ごせます。
岩盤浴で漫画を持ち込んではいけない所に持ち込んでる人が多くてルールを守ってるこちらとしては腹が立つ。熱めの温度のとこは持ち込めず1箇所のみ漫画持ち込み可なのにルールを守らない人が多いのでドアに貼り紙をして欲しい。女湯のシャワーが毎回冷たい水が5分ほど出てきてそれから少しずつ温かくなるので何とかして欲しい。この時期だからいいが冬は凍えてしまう。何ヶ月も通ってて、場所を変えてシャワーを使っても改善されていないから多分給湯器?大元の問題な気がする追記★ドア毎に漫画や飲食物の持ち込む不可の貼り紙がされてました。シャワーの温度も水からすぐにお湯になりました。改善されたのだと思います。ただ岩盤浴のマッサージチェアが2台とも無くなりました。毎回癒されていたのでかなりショックです。導入願います。
スーパー銭湯にハマっている小6男児の要望で訪問。この辺りの近所だと小牧「楽の湯」に規模が近く名古屋市北区「喜多の湯」よりやや小さい。入口でバーコードを渡され、店内ではバーコードで買い物をし最後にバーコードを読み込んで支払うシステムなのだが、店内の自販機がバーコード対応だったり現金だけだったりと徹底していない。入口の下駄箱も100円預かり方式なので小銭必須。会計はキャッシュレス対応なので、この点は徹底してほしい。駐車場の台数が少ない気がした。離れた場所に他の駐車スペースもあるかもしれない。お湯は、10月に訪問したがどの浴槽もぬるく感じた。もう少し熱いお湯があってもいい。やや小ぶりで不便な点はあるが全体的に清潔で設備の手入れも行き届いているように感じた。
名前 |
湯ごころ ゆるり |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-37-4126 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

お風呂が広く清潔で、よかった。ごはん処もおいしかった。焼き魚定食、しめさば だしまきなど何を食べてもおいしかった。近くのお風呂のない民泊に宿泊したため、温かいお風呂が最高でした。