格式高い和風屋敷で蕎麦と鰻重。
岩代家敷 大王 本店の特徴
水車や古時計がある、趣のある和風の屋敷で落ち着いた雰囲気を楽しめます。
昔ながらのレトロな雰囲気で、庭園の眺めを楽しみながら食事ができます。
人気のいもくり佐太郎はお土産にも最適で、多くの人に愛されています。
外観は水車があり池があり格式高い和風屋敷ですが、中のメニューは結構安いです。オススメは1100円大王ハンバーグ定食。ここのハンバーグデミソースが甘めですきです❤お子様ランチを食べた子にはガチャガチャもあります。20:15ラストオーダーで、21時閉店だったかな、夜の人は道もお気をつけて道中結構くらいです。
ファミリーが多く賑やかでした。胡麻を摩りながら待つのですが、何に使うのか???で、説明もなくてググりました。どうやら、そばつゆに入れたり、かけたりと自由らしいです。私は蕎麦の薫りが消えてしまうのが嫌で使用しませんでした。星4つにしましたが、3に近い4です。
古き良き建物と種類が多い食べ物達!初めて伺いましたが、まず建物が良い!屋内に水が流れている店って何かこうぐっと惹かれるものがありますね!そして丁寧な接客、文句無しです。ご飯も色々選べて迷ってしまいますね。ファミリー層には人気の様で家族連れも見られていました。市外の人間ですが、実はいもくり佐太郎のファン。どうやら経営元は同じ様で、食事の後に佐太郎購入させて頂きました!
食うぽん利用で、通常1500円のランチが1000円になる蕎麦と天ぷらのセットを頂きました。各々ち胡麻のすり鉢が来て、注文品ができ上がるまでスリスリ、香りを楽しみました。蕎麦つゆと胡麻ダレ、大根おろしやわさびと味変しつつ蕎麦を楽しみ、サクサクの天ぷらも美味しかったです。寒い時期だったので、キンキンに冷えた蕎麦を食べていると寒くなってしまいましたが、味も見た目も満足でした。
高湯街道スカイライン通り沿いに古くからある趣のある福島市の老舗。入口中央には水車があり、右にレストランと左に菓子処 桃里庵があります。和洋食共にメニューが豊富で、接客も丁寧で居心地の良い雰囲気です。遅いランチだったので空いててのんびり食事が出来て良かったです。
昼食に訪問。メニューの価格は1000円以上なものがほとんどです。ソースカツ丼を注文しました。ご飯の上にキャベツ、甘口のソースカツ。美味しく頂きました。
3000円の鰻重がコスパ高い。今この値段でマトモな鰻は嬉しい。
店内は水車や古時計があり、庭園が見えるようになっており、古き良き時代のレトロな雰囲気で風情たっぷりでした!テーブル席やお座敷がありましたが、今回は小さな橋(店内は水が流れている)を渡りお座敷へ。物珍しさに太麺のお蕎麦を注文しましたが、麺の幅が1㎝位あるお蕎麦が登場。味は好き嫌いが分かれると思いますが、ゴマをする食べ方もあり、ごまの風味が良く美味しかったです。雰囲気はとてもいいので、次回再訪する時はご飯ものにチャレンジしてみようと思います!
かなり昔から利用しています。広くて趣のあるお店です。蕎麦やうどん、丼もののほかたくさんメニューがありますが、いつも結局カレーを注文してしまいます。少しダシ効いていて結構スパイシー。変わらない味でおいしいです。特にほうれん草のカレーはゆで卵にたっぷりマヨネーズがクセになります。お菓子も販売しており、いもくり佐太郎がオススメ。
名前 |
岩代家敷 大王 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
024-535-3311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

カレー丼セットを頼みました。ざる蕎麦は温かい蕎麦+大盛りにも変更可能でした。値段設定はちょっと高めな気もしますが😅店内外の雰囲気が自分好みだったので👍