親身な教官が待つ、免許取得の地。
武蔵境自動車教習所の特徴
受付の方が優しく、教官も親身に指導してくれる教習所です。
保育園と提携し、無料託児が可能な点が魅力的です。
待ち合わせ室が充実しており、漫画や飲み物が豊富です。
受付の方も優しく接してくださいますし、教官の皆さんも親身に指導してくれて感謝しかないです。IT-VIPという教習を優先的に取得できたり電話で予約でき、専用ルームを利用でき、補習や卒検に万が一落ちても追加料金がかかることがないプランがあり、一般の教習料よりは高いですが、迷わずその制度をつかいました。4輪だとその専用ルームで待っていればよいのですが、2輪の場合ライダースルームに自ら移動しないといけないためあまりメリットは感じませんでした。とはいえ安心して卒業できるこの仕組みはとてもありがたかったです。
保育園と提携しており無料託児可能とのことでVIPで申し込みました。教習所にて申し込み→保育園と面談→保育園予約の流れだったのですが、 10月初旬の問い合わせ時点で面談は12月中旬、保育予約は2月からとのことでした。いざ面談をしてみると、・2
こちらの教習所にしてとてもよかったです。4月〜5月下旬まで通い、普通自動車MTをだんかいプランで約1ヶ月半で卒業できました。仮免・本免・筆記全て1発で合格しています。私の場合、キャンセル待ちをほぼ毎日しました。個人的に朝早いコマと夜最後らへんのコマがおすすめです。雨の日は穴場で、キャンセル枠がとても取りやすかったです。二輪の人が雨天でキャンセルする人が多いと、イントラさんが教えてくれました。1回自分のスケジュールミスで、予約の組み直しをして10日後ろ倒しになってしまったので、それがなければ1ヶ月ちょっとで卒業できたと思いますが、キャンセル待ちをうまく利用して毎日のように教習を受けられれば、だんかいプランでも1ヶ月くらいでの卒業は可能かなと思います。違う教習所に通っていた友人達の話を元に比べると、こちらの教習所はイントラさんの質やフロントスタッフさんの対応、環境、清潔さ、利便性、総合的にとても良かったです。とにかくスタッフさん・イントラさんともにとても教育がされてる印象です。最近は二輪免許に興味があるので、機会があれば次もここで取りたいと思っています。本当にいい思い出になりました。ありがとうございました。
6月入所で8月末に卒業しました!段階プランだったのでスムーズに予約が取れました。学科はオンラインだったので、気軽に家で受講できます。担当のインストラクターは皆優しく教えてくださり、毎日の教習が楽しみでした。ただ、高速教習で中央自動車道を走行しているときに、規制速度50km/hだったところを、インストラクターから超過して走行するように指示されました。実際80km/hくらいで走ってたので、オービスが光ったら運転者の責任になるのにインストラクターとして正しい指導なのか疑問でした。ほかは、イベントなど楽しい企画もあったので、とても素晴らしい教習所でした!友達や家族にも勧めたいです。
丁寧な運転教習と過去の事例を交えながら気さくな感じで安全運転に対する意識付けを指導していただくことができた教習所です。定期的な消毒作業や換気を行うなど感染症対策もしっかり行われており、安心できます。月一回位?イベントがあるようで、教習生参加型で景品が貰えたりと創意工夫がされていることもあって明るい雰囲気がとても目立ちます。(明るすぎて小っ恥ずかしさがないと言われれば嘘になりますが。)校内に喫煙所が設けられておりますが、しっかり分煙されているので非喫煙者の私でも不快な思いはせず、考えられているなぁという印象です。良い教習所だと思います。
CM流れまくってるけど本当にいいの?って不安になるかもしれないけど、先生のレベルも高くしっかり面倒を見てくれるしここの教習所にして良かったと思う。学科も実技も分かりやすく丁寧に教えてくれるし、ベテランの先生が集まってるイメージです。社会人の方や高齢の方もたまに見かけました。
21.7月に小型ATで入校しました。エコノミーで予約を取るのは絶対不可能です。理由は入校後にインストールされるアプリで空きスケジュールを取るのですが、他の有料コースに入っている受講者が裏で優先的に予約を取れるようになっています。予約の操作は全て裏で受付がやっているようです、勝手に予約したスケジュールを消された時もありました。受付のレベルはとても低いです。具体的には各クラスで何をやるのか、どのような順番で進むのかを理解しておらず教官に直接聞かないと教習内容が把握できません。繁忙期でなく閑散期に、かつ融通のきくスケジュールを持った状態で入校することを勧めます。入るなら事前に予約がどのような仕組みでなされているのか、何度も受付or担当者に聞いたほうが絶対良いです。特にエコノミーが予約できない仕組みは事前に絶対教えてくれないので、エコノミーで入る方は覚悟したほうが良いです■コメントがあったので以下Updateです私はエコノミーで入校していませんし、事前にスケジュール取得方法については説明を受けていません。回答者様が誰なのかは知りませんが、もし受付の方なのであればコメントで諸々ご説明された点について事前に入校説明される方の全員が説明できないことを把握されていません。私が書いた内容は入校当日に数名の受付の方から聞いた内容を集約したものになります。スケジュールの一方的な取り消しがあったのは事実ですし、理由も電話を受けた受付の方から聞きました。ダイレクトに連絡しても私しか収集できない情報になってしまうので、第二の私のような人間を増やしたくないのでpublicなコメントとしてこちらへ投稿させていただきます。■一回でpassできたので、追記です添付写真にある3階の踊り場あたりにある喫煙ポイントに行くと、教習コースの全体像が把握できます。ここは無料で入ることが出来ます、喫煙所なので二段階の教習生は試験のコースを繰り返し回っているので、ずっと見ているとイとロのコースの違いが見えてきます。上から全体像を覚えてから実際のコースを走ることが、コース暗記の近道だと感じました。一撃アウト系の一本橋はタイム削る覚悟で落ちないことを練習すると良いと思いました、タイム削れても1秒-5点なので試験当日は緊張しますが、コースを俯瞰して覚えておくことで自信になるので、教習前後の時間の使い方が合格には大事だと思います。
今月始めに卒業した者です。お陰さまで先日無事に免許が取得できました。かなり年齢が行ってからの初教習所通いでしたが、一言で言うと本当に楽しかったです!仕事があるため週末しか通えませんでしたが、VIPコースで集中的にスケジュールを組んで頂き、卒業まであっという間でした。インストラクターの方々はどなたも本当に親切で、毎回教習が楽しみで仕方ありませんでした。家からは少し離れている場所でしたが、ここにして本当に良かったと思っています。怖いと思っていた車の運転が、本当に楽しいと思えるようになりました。これからも安全運転で楽しいカーライフを送っていきたいと思います。ありがとうございました!
社会人の方には絶対にお勧めしません。まず予約が全くと言って良いほど取れません。1ヶ月以上技能の予約が取れなかったりということが普通です。操作の感覚を忘れてしまう位期間が空いたりするのに、授業はどんどん進んで行き、1ヶ月以上期間が空いてからS字クランクをやり、教官はイライラ、自分は焦るという状況になりました。こういうを経験を何度もすることになります。期間の空いてしまった人、もしくは予約が取れなくて期間が空いてしまう場合の人、に向けてシミュレーターの解放等のサービスはして欲しいと思いました。教官は基本いい人ばかりですが、たまにハズレますね。
名前 |
武蔵境自動車教習所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-156-343 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

自動二輪をこちらで卒業後、新たに大型自動二輪で7年後に再入校。記念に何かないかなと土曜日にたまたまイベントされててホットドックとゲームでピックくんぬいぐるみ(レッサーパンダ)をいただきました。素敵な思い出ができました。自分のバイク免許は武蔵境自動車教習所です。ありがとうございました。