穏やかな船長と楽しむカワハギ釣り。
彦次郎丸の特徴
のんびりとカワハギ釣りが楽しめる穏やかな雰囲気です。
手バネ真鯛釣りでの仕立て利用が人気で満足度も高いです。
幅広い釣りスタイルに応じたサービスを提供しています。
船長も穏やかで乗客もよくのんびりとカワハギ釣りを楽しめました。また行かなきゃ!
カワハギ釣りで探して伺いました。電話口のおかみさんも感じが良かく好感が持てました。朝、船の前で待っているとお父さんと息子さんが自転車でやってきます。たまたまかもしれませんが第一(?)彦次郎丸はお父さん、第二が息子さんの担当となっていました。この日の第一はマダイかな?時期としてはもう終わりながらカワハギが食いたくて行きました。とは言えシロウト。初めてのカワハギ釣りです。が、結果的にはカワハギx3、ウマヅ1x1と個人的には満足です。息子さん、海の男ですがどことなく小林稔侍を思わせる。基本的ににこやかで、僕が釣れると微笑みかけてくれる。なんか感じが良かったです。夏のカワハギひ身が旨いと聞きますので、またいつかお願いすると思います。
彦次郎丸さん、これまで仕立てで手バネ真鯛を3回利用させていただきました。うち2回はイカ真鯛のリレー。今回は初めてアオリイカ乗り合いで伺いました。こちら船は2艘あり、空いていればリクエストを受けた順で釣り物が決まるシステムです。アオリイカ旬ですよね。実はまだ釣ったことがなく、今回3回目の挑戦です。上総湊港は静かで小さな港です。5:30の出港に合わせて船が来てくれます。今回は若船長が案内してくれました。若船長は本当に親切。言葉も優しい。話しかけると笑顔で答えてくれます。アオリイカ、釣れましたよ!800gほどですが、透き通って綺麗です。金谷沖で手バネ竿で餌木をしゃくり、繰り返しているとグワんと重くなってジェット水流の抵抗が、、、コレなのかーー!最後は船長に玉網に収めてもらって、無事初アオリイカ^_^アオリイカの写真は彦次郎丸のホームページで!その後は潮が悪くなり、竹岡港前に移動。船長に道具を借りて手ほどきを受け、タコ餌木を手で小突きながらのタコ釣り。2キロの大ダコと1キロほどの中ダコが釣れました。上総湊港まではすぐなので、13:15沖上がり、13:20上陸で今日の魚釣りはお終い。手バネ釣りのダイレクト感はこれまで経験して来た釣りの中で最高です!
カワハギ乗り合いで乗船しました。船長も優しく親切です。ソロ グループでもOkでしょう!!乗船場所と下船場所違います。支払いは下船後〜 手洗いを済ませてから〜です。静かな港から出船。 いいですよ〜
名前 |
彦次郎丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0439-67-0808 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

カワハギ釣りでお世話になっております。他の船よりは出船が遅く、船長が来るのも他の船よりは遅いですが、船長は優しく、追加の餌も無料で波が落ち着いている時は一緒に船長も釣りをしているため、あまり釣れなかった人はお土産にくれます。ちなみに料金は後払いとなります。