亜細亜大で特別な文化祭体験!
亜細亜大学 武蔵野キャンパスの特徴
亜細亜大学では吹奏楽団の定期演奏会が楽しめます。
大学祭では学生による賑やかなイベントが盛況です。
キャンパスは美しく、散策にもぴったりの環境です。
亜細亜大学吹奏楽団の演奏会でお伺いしました。3号館講堂が素晴らしい。ちゃんとした反響板も備えており、講堂と言うより完璧なコンサートホール(約1,500席)。もっと一般に開放されて欲しいと思います。
街歩きで三鷹駅から中神駅へ向かう途中、序に見学しました。日本亜細亜大学がいつの間にか亜細亜大学に名前が変わったのかと、暫く困惑しました。どうやら、勤務先の企業と混同したようです。学食にて唐揚げ定食を頼みました。唐揚げよりもご飯が旨かったです。久しぶりに美味しいおコメが食べられました。
キャンパスが綺麗で素敵です。学食は、一般の方も利用できます。聴講生の制度もあり、学生以外の一般の方も利用できます🌱
2022/10/27本日午前にとても品格のある学生に遭遇しました。亜細亜大付近の信号の無い横断歩道で当方が車で停止し横断する10人程の学生の中で見た目は輩っぽい感じの男子学生1人が当方を見てしっかりと会釈をしていきました。これからの人生で彼のような立派な人間が正当に評価される事を願います。
1996年度に卒業した韓国人留学生です。当時経営学部生徒はノートパソコンを買わなければならなかった。20万円くらいで結構な値段だったがおかげでコンピューターは詳しくなり一生使える技となった。毎朝アメリカ人先生との英語勉強クラス Freshman Englishで英語を磨き、今はアメリカに移民して住んでるがとても助かっている。とてもいい大学です。日本に行ったら油そば食べに行きたい。留学生に理解が深い田部井先生など懐かしい。
創立は1941年。東京の武蔵野の地に本部キャンパスがあり、最寄り駅は、JR中央線の武蔵境駅か東小金井駅だが、武蔵境から100円でムーバスが出ていて大学そばまで行ける。アジアだけでなく、世界に活躍できる人材を育成することに力を入れていて、14カ国の言語を学ぶことができるらしい。上記にあまり関係ないが、1987年にスタートした亜細亜大学の一芸入試で一躍有名になり、芸能人が多く集まる学校として有名になった。◎吉岡秀隆◎石田ひかり◎中山忍(みぽりんの妹)◎松たかこその他ジャニーズやモデルなど…今のAO入試のハシリだったんだね!
亜細亜大学は吹奏楽団の定期演奏会、大学祭に訪問しています。吹奏楽団の演奏会や大学祭で亜細亜大学の学生の好感度が抜群です。
きれいになっていました。
素晴らしい1年生が来年来るでしょう。
名前 |
亜細亜大学 武蔵野キャンパス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-36-3241 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

大学入学共通テストの試験会場に使用されています。正門は開放されていません。武蔵境駅から近い南門しか開放されていません。