愛に満ちたレッジョ・エミリア教育。
バイリンガル・キッズ・インターナショナル・プリスクールの特徴
レッジョ・エミリア教育を取り入れている独自の学びを提供しています。
愛に溢れた先生達がしっかりサポートしてくれる環境です。
素敵な園で子どもが楽しく成長できる場所です。
レッジョ・エミリア教育を取り入れているバイリンガルスクールです。先生方の子どもへの姿勢も素晴らしく、フレンドリーでありながら、子どもの意見によく耳を傾けて下さいます。また、子どもの興味関心に沿って皆でテーマを深堀りしたり、show and tellで子どもの表現を促したり、探究心・自己表現力といった人生の土台となる力を育める環境です。アート活動は別格で、なかなか自宅では取り組めない様な大掛かりな工作活動に取り組んでいるようで、手と身体を動かしながら楽しく学んでいます。(我が家はBKIのお陰で姉妹ともに工作が大好きで、特に小学校にあがった上の子は精巧性が求められる細かい作業に楽しみを見出したようです。)創造性、自主性、協調性等、非認知能力を高めたいと考えている方には、ピッタリの場所だと思います!
素敵な園で、先生達も愛に溢れています。アートに力を入れており、毎日絵の具を使った創作物を作っているからか、家でも夢中で工作をしていて、同年代の子と比べても手先も器用で想像力豊かな作品を色々作っています。英語が話せるようになるのはもちろんですが、それ以上に子どもの自由で豊かな感性を伸ばしてくれる園です。
名前 |
バイリンガル・キッズ・インターナショナル・プリスクール |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-54-1898 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

在園児の保護者です。批判的な書き込みを見て悲しくなりました。子供は最初の1ヶ月は慣れなくて泣く日もありますが、慣れてくるととても楽しくて毎日キラキラした目で帰ってきます。毎日の活動の半分以上はクラフト時間で、子どもの創造意欲が確実に伸びていると思います。おもちゃ売り場で気に入ったものあると、「これを買って」よりも、子供は「これ私も作れるよ!」とよく言っています。園児同士でトラブルなどある時は先生たちは頭ごなしに叱るのではなく、ちゃんと理由を説明し、時間がかかってもちゃんと納得した上で謝らせることに徹していて、親としても非常に学ぶことが多いです。確かに保護者側でも英語がわからないとそういった細部のことに気づかないのかもしれませんが、話せばすぐに日本語のわかる先生に代わってもらえます。駐車マナーに関しては、園内で貼り紙などで注意を促しているので、園には落ち度がないかと思いますが...