老舗の味千ラーメンと太平燕。
味千ラーメン 船場店の特徴
熊本ラーメンの老舗味千ラーメンは、800円で堪能できます。
定番の味千拉麺と併せて、チャーハンや餃子もおすすめです。
特製の太平燕は、他では味わえない美味しさです。
味千ラーメン 800円(税込)ラーメン激戦区熊本でも人気で、老舗の名前に胡座をかくことなく、よい出来の一杯でした。熊本に行きたくなるラーメンです。
味千拉麺とチャーハン、餃子を食べました。ラーメン800円、チャーハン+餃子追加が450円と手頃の値段でありながら、美味しかったです。店前に券売機があり、食券を購入して注文します。餃子のタレ及びラー油は小袋に詰められていました。
熊本ラーメンのお店味千ラーメンは定番ですが本日は太平燕をいただきました。大阪で安く太平燕を食べられるのはここしか知りません。単品でもボリュームは十分です。ただし春雨ですのでお腹がすくのは早いですね。
お昼ご飯で寄らさせて頂きました。スープは豚骨ですが、香り、味とも豚骨豚骨しておらずグイグイいけちゃうスープでした。麺も細麺で硬さも選択できるところが良かったです。写真のメニューは日替わりとなります。
始めにですが、最近のgoogle mapは投稿を公開しない事が有ります。(ただログイン状態なら自分の投稿は確認は出来ます。)事実でもネガティブな事を具体的に書くほどその傾向が強いです。(この投稿は公開されるかわかりません。)google mapに各グルメサイトがリンクされるように成ってから特にです。(なので最近は某グルメサイトと信頼性は特に変わらないかも?)店舗数と総売り上げが世界一のラーメン店と言う事で、一度は食べてみたいと思っていました。(ただし多くの店舗は中国で、今までは海外で見かけただけです。)本来は別の飲食店で食べるつもりでしたが、到着後にHPやgoogle mapに掲載されている営業時間よりも早く終了してて、たずねると変わったと言われたので、思い出したようにここに来ました。ランチタイムのピークは完全に終わっている時間で、流石にカウンター席には誰も居ませんが、テーブル席にはそこそこ客が居ます。丁度この日は割引クーポンがもらえる日でした。日替わりの高菜がのっているライス付きを選びました。その間ちょっと写真を撮っている間に、一緒に食べに来た外国人に食券を渡すように言ったのですが、うっかりして麺の固さの事を言っておくのを忘れたので、店員にその事を聞かれたかをたずねると全く言われなかったらしいです。(そのぐらいの日本語は出来るし、英語なら十分出来ます。ただ英語と中国語のメニューは店頭に置いていました。)実は食べる直前までは豚骨ラーメンだと知りませんでした。味やコスパですが少し香ばしさが有る以外は味も価格も特に特徴の無い標準的な豚骨ラーメンで、豚骨ラーメンでは多い自由に入れれる紅ショウガや高菜が無いです。なのでラーメンが食べたい時に、他に近くに店が無ければ食べに行くかもと知れないぐらいの店でした。
味千ラーメンを頂きました。マー油が旨さを引きたてていて、個人的にストレート麺なのも好きです。麺の粉落とし~やわ麺までかたさも選べます。トッピングのキクラゲも好きです。
名前 |
味千ラーメン 船場店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-7171-8300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

中国でよく食べてた味千ラーメンです。普通においしいと思います。スタッフさんもテキパキしているので見ていて気持ちいいです。