天六で味わう和風醤油ラーメン。
Kiniro Asteriskの特徴
和風醤油らーめん890円が自慢の人気ラーメン店です。
限定の酒を使用したラーメンも取り揃えています。
天神橋筋6丁目から少し歩いた便利な立地にあります。
第165 231028 和風醤油ラーメン天神橋筋6丁目の駅から少し歩いたところにあります。別件で通りかかったときには並んでいたので、開店時間の少し前に行ってみました!私の前には一人だけ並んでいましたが、早めに行けば早く食べられるのは、どこでも同じですね。さて、店内はラーメン屋というよりは、カフェやバーのような綺麗な感じです。ランチセットもあったようですが、全部食べられるか不安だったので、今回は、和風しょうゆラーメンにしました。スープはあっさり目で、魚介系?のような感じでした(当方の味覚は鈍い)。でも、間違いなく、私の好みの味ですね。おいしい。朝ラーメンもやっておられるようなので、タイミングが合えば、朝ラーメンにも伺いたいと思います。ごちそうさまでした。#チザラー。
限定の酒を使用したラーメンが気になり訪問。平日お昼過ぎは2組先客あり。外の食券機で先に購入。限定は二種類あって両方やっているのか、やや分かりにくかったです。100円でミニビールがあるのも嬉しい酒のラーメンはつけ麺。具材はザワーフラウト、チャーシュー三種、薫製メンマお味は表現がアレですがクノールのスープな味。玉ねぎな味わいでした。これはこれで美味しい。最後はスープ割にして頂きました。ごちそうさまでした。
天六で会議があり、この日のランチは店がコロコロ変わるなーでお馴染みな場所に新しく出来た、kiniro asteriskさんへ。暖簾がかかってないのでやってのかよく分かりませんで、店内見たら客が何人か。お、入ってみようと開戸を開けたら、大将と思しき方から「いらっしゃいませ!表の券売機でどうぞ!」とのこと。どこにあるん?と外に出たら、壁際にありますわ。後から入ってきた一見さんは、ほぼこの会話をされてたので、分かりやすくした方が良いですな。券売機は昼セット一択(操作分からんだけかも?)で、それを選択。唐揚げ、ご飯が付いて880円とは良心的な!!券を取って店内へ。やっと客になれました笑長いカウンターと奥のテーブル配置は、前の和歌山ラーメンと同じ感じ。注文は私しかなかったのですが、少し待ち時間が長い気がしました(腹減ってただけかな?)10分ほどで着丼。唐揚げは1分遅れてのサーブでした。スープは淡口な醤油に鶏油がたーぷり入ってるやつです。中細ストレート麺はぱつんな麺!2種類のチャーシューは豚、鶏、スープが淡いから味付けも合わせてるのか、淡い味わい。特筆は唐揚げ!カリカリジューシー、味付けも私好みで、この店きたら唐揚げやな!とも思える味わい!んまい!あっという間に完食しました。安くて良いですが、もうひと工夫ほしいなぁ、と思いました。朝ラーメンもやってるとのことで、朝には良いなぁ!とも思える一杯でしたね。てことでごちそうさまでしたー!
朝から天満で営業されているお店!!和風醤油ラーメンおすすめです。醤油と魚介がいい感じにバランス取られてます。麺は硬めとかはできないですが、しっかりこしがあり、美味しいです!店内も綺麗で、1人でも入りやすいお店さん。ご馳走さまでした!!
2023/11/19(日)13:50に伺いました。カウンター11席、テーブル2卓(4席✕2)で2階もあるのかな?店内は結構広いです。昼は過ぎていましたが、お客さんが数名いらっしゃいました。特製醤油ラーメン(1170円)を注文。めちゃくちゃ美味しかったです。「日本人の心」みたいなラーメンでした。麺は細麺ストレート。結構最初からモチモチ。そんで最後までモチモチ。小麦の風味がいい。スープは鶏と魚介?煮干しっぽい香りは魚介なのかな。香味油、返し、スープのバランスが最高。返しはコクがあり、濃さもちょうどいい。チャーシューは豚バラとロースと鶏むね?バラがめちゃくちゃ美味しい。ロースも赤身の美味しさを感じます。鶏も普通のコンビニのサラダチキンとは異なり弾力があるというより、ホロホロっとして美味しい。ほうれんそうはバターで炒めてあり、手がかかっています。美味しいです。味玉は黄身がとろっ。味付けはスープとは異なり少し甘め。これも味変として食べると美味しい。メンマはトロトロ柔らかく煮ています。スープと少し香りが異なり、いいアクセントになっています。ちょっとにんにくっぽい香りがします。(気のせいかも)他は、細かいけど水のカップが錫かな?の容器だったり、ウェットティッシュが分厚いところに好感が持てました。それ以外の店内のガラスジョッキ、カップもピカピカに磨いてありました。店内は黒を基調にした、落ち着いた雰囲気。ラジオが流れていす。もちろん女性お一人も大丈夫です。店長さんぽい方がバイトの方が帰るときに「ありがとう!またよろしくね〜」と言ってたのが素敵でした。
中華そば好きの方は好きかもです!私は久しぶりにヒットしました!好きなラーメン屋は花京、鶴麺、一蘭苦手なラーメンは二〇系、人〇みなめん類まずはスープはあっさりしているのですが、まろやかさで、でもしっかり味があり家に持って帰りたいくらい!朝晩飲みたい!麺は中細かな?しっかりしてます。麺を食べるとちょっととろみを感じました!このスープにはこの麺が合うのかも🤔個人的にはもっと麺がぷるっとしてる方が好きでしたが、これはこれで全然いい!上品なラーメンって感じです!唐揚げも美味しかったです!
名前 |
Kiniro Asterisk |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

はいはーい、ラーメンの時間ですよ🍜《KINIROAsterisk 》『和風醤油らーめん 890円』『味玉 130円』この日は天六へ。天七にあった《金彩》さんが移転となり、天神橋筋商店街内に7/26オープンされた《KINIROAsterisk》さんを移転後初訪問。今回はタッチパネル方式の券売機を導入。これ、わかりやすいですね。『醤油らーめん』『味玉』の食券を購入して店内カウンターに着席。洗練された店内ですね!しばらく待って着丼〜🍜【ビジュアル】色合いといい盛り付けといいすごくまとまりのあるビジュアル!【スープ】まずはスープを…んっまーーーー!魚介出汁の優しい味わいでほんと美味しい〜【麺】麺は自家製中細ストレート麺。風味とともに啜り心地もいいですねー!【トッピング】チャーシューは3種類!写真にある海苔はなぜか付いてこなかったのは切らしてたからかな?でも美味しいチャーシュー3枚も付いてメンマやほうれん草なども入って890円はコスパ良すぎ!夢中で食べてて気付けば完食完汁〜いやー美味しかった!ご馳走さまでした。😋ちなみに朝は7時から。朝ラーメンも楽しめますが平日のみですのでご注意を。(オープン当初、知らずに行ってショック受けたので笑)