200種類の豆で深掘りコーヒー体験。
珈琲や 東小金井工房の特徴
焙煎方法を選べるコーヒー豆専門店で、個性豊かなコーヒーが楽しめる。
200種類近いコーヒー豆を取り揃え、選ぶ楽しさが魅力の高架下カフェである。
ハンドドリップによる美味しいコーヒーが楽しめる、東小金井駅近くの落ち着いた空間。
コーヒーの生豆を選んで、好みの焙煎方法で焙煎してくださるお店のようです。時間がない時に寄ったので、既に焙煎してあった「グァテマラ SDGs チョロGCF」を200g購入。200gでコーヒー試飲1杯無料でした。時間のある時に、ゆっくり豆を選んでみたいです。
前から入ってみたいと思い、ようやく行けました。注文はQRコードで会員登録してからしなくてはならないので、コロナ禍では良いかもしれませんが高齢者がのんびり入るのは厳しいかなと。コーヒーもケーキも絶品でした!また飲みたいです!
◉メニューは2022.11.14訪問時のもので、コーヒー豆を購入したときの感想です。豊富な種類のコーヒー豆の中から好みの豆とその焙煎度合いを選ぶことができる点が魅力。そして、200gの豆を注文すると、その場で1杯ハンドドリップコーヒーがいただけるサービス付き。豆の値段はそのサービス分も加味してると思えば、妥当なのかもしれない。◉豆の品質良い。そこそこ高品質な豆。そこそこと評したのは、こだわりたい人は自分でもピッキングする必要あるからだ。とはいえ、スーパーや青と黄色のチェーン店のように大量にピッキングする必要はない。※あくまで比較対象は、スペシャリティーコーヒーに該当する豆を取り扱っているのに、さらにお店でハンドピッキングするというこだわりの強いカフェ。繰り返すが、ある程度は現地でピッキングされたスペシャリティコーヒーを取り扱っているため、ほとんど自前でピッキングする必要はない。問屋から豆を購入しているのか、自社輸入なのかはわからないが、ある意味ナチュラル。◉ルワンダゴリラマウンテン(ミディアムハイロースト)いわゆる浅煎り。口当たりはスッキリ、軽快。苦味よりも酸味が先行するコーヒー。風味はレモングラスとかハーブなどの複雑なスパイスといった感じ。若干のチョコ感。冷めるとカシスを思わせる酸味。個人的にはこれをもう少しローストした方が好みだな。やはりハイロースト〜シティーローストくらいがいいと改めて思った。◉接客サービス初訪問か、2回目以降なのかで接客を分けた方が良いと思いました。2回目以降の人にとっては長々しい説明は少し退屈。◉空調環境店内は広い反面、底冷えする。◉総評豆の種類が豊富で飲んだことがない豆を見つけることができる。焙煎所としてはGOOD!!カフェとしては椅子が硬くて、あまり長居したいとは思わない。雰囲気は良いのだが…まだ近くにある某チェーンの方が居心地は良い。
コーヒー豆の焙煎をお願いすると、一杯無料でコーヒーを頂けます。バンドドリップのコーヒーは豆の違いがよく分かります。貴重な沖縄のコーヒーも飲めます。
東小金井駅のそば、高架下にあるカフェです。非常に多くの種類の豆を販売していて焙煎を待っている間、飲み比べのコーヒーをいただけます。豆の種類も、抽出方法も多数そろっていて、コーヒー好きな方にはとても楽しめるでしょうね。お店の中も木目調で多数のコーヒー豆が入った瓶が並ぶさまはそうかんです。P.S. 最近は睡眠の関係でデカフェばかり飲んでいます。普通のコーヒー豆やさんでは、デカフェは一種類しかないところが多いのですが、こちらはデカフェでも10種類ほどあり、色々と楽しめそうです。
とにかくコーヒーが美味しい。雰囲気も良い。今日入荷している豆から1つ選んで淹れてくれるが、わからなかったのでアイスコーヒーにした。が、これまたとても美味しかった。QRて注文から会計までスマホで完結させることもでき、一人でゆっくりしたいときは最適かも。
にわかコーヒー好きなので豆の種類はさっぱりですが、ここは本当にたくさんの豆を取り揃えています。産地も様々でどれを飲んでいいのか検討もつきません笑ただ、全種類が選べるわけではないようで、印のついた豆の中から注文します。それでも味が想像できないので、結局店員さんの説明を受けてマイルド系を選択。店内はウッディで明るくお洒落な雰囲気。何より豆の焙煎された香りが鼻を抜けて落ち着きます。個人的に酸味の強いコーヒーは苦手なのですが、提供されたコーヒーはクセがなくマイルドで飲みやすい!初心者の入門編ともいうべき飲みやすさ笑近場にあったら通い詰めて全種類制覇してみたくなる珈琲屋さんでした。ごちそうさま^_^
取り扱っている豆の種類が多く、色々なコーヒーが楽しめそう。世界中のコーヒーが飲める。
平日の夕方に豆を買いにぶらっと訪れました。おそらく閉店間際だったのに、細かくこちらの好みをヒアリングの上スタッフさんのおすすめを教えていただきました。さらにその後は焙煎中の様子を見学させてくださり、コーヒー愛が深まりました。焙煎中のパチパチという音を間近に聴いたのは初めての体験でした。待ち時間はドリンクサービスあり、珈琲やさんの焙煎体験マニュアル(?)ありで、全く退屈しませんでした。ケーキや軽食もあるようなので、ぜひ友達を連れて再来店してみたいと思います!
名前 |
珈琲や 東小金井工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-316-1346 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ドキドキしながら一人で行ってみました!外からだと中が見えにくいけど、コーヒー豆入っているどデカい袋や雑誌などが散らばっていて、何気ない雰囲気は大好き(*^ω^*)最初カウンター通してもらったけど、身長低くって椅子回して高くしても合わなかったから普通の席に案内させてもらった笑その時も丁寧で、テーブル拭いてくれたり私の食事運んでくれたり、至れり尽くせりあの時の店員様ありがとう!さて、今回私が頼んだメニューは、タコライスとリンゴジュース珈琲や来たのに珈琲苦手だからリンゴジュースを飲むというね何しに来てんだって店員さんに思われてそうだけど、、、、、、味も見た目も満点!みんなぜひ来いよな!