透明感ある蕎麦、福島の味。
手打ちそば切り 胡々里庵の特徴
福島らしい透明感のある蕎麦が特徴的です。
民芸品に囲まれた古民家風の雰囲気が魅力です。
揚げたての海老天ぷらが絶品で食欲をそそります。
お蕎麦も天ぷら問題美味しかったです。店員さんの対応はとても丁寧でした。#ウンポポ。
美味しいお蕎麦屋さんです。蕎麦がなくなると閉店します。カウンター席は靴を履いたままの席です。テーブル席は靴を脱いで上がります。混雑時は紙に名前を書いて呼ばれるのを待ちます。
蕎麦が美味しく内装も良い感じ。県外からのお客さんが多いようでした。ランチのそばセットはそばだけでなく天ぷらも最高!つみれも美味しい。そばを団子状にしたはじめの一品も蕎麦の匂いがして美味しい。県外からのお客さんを連れてくる際にも内装やスタッフさんの説明も良いのでおすすめ。
蕎麦は福島らしい透明感のあるもの。つゆもしっかりとした強さがあり高いレベルでバランスが取れている。天麩羅は塩で食べさせるのだが塩が普通の食卓塩みたいで、そこは(天麩羅によけいな旨みは不要と)割り切ってるのだろうか。一見蕎麦のボリュームが少なく見えるが、結構密に盛られているので満足感はある。蕎麦4点ツユ4点天麩羅3点価格4点ボリューム4点。
記憶に残るそばセット!!数量限定夏旅3日目に行った福島県在庭坂にある蕎麦屋さん作並温泉から裏磐梯へ向かう途中に寄ったのに記録に残し忘れたので…投稿しておきます^^ここのお蕎麦屋さんは他とは違う!!初めて食べる小皿達が美味しくて記憶に残る店だったの。前日にランチするお店を検索していたら珍しいお蕎麦のセットを提供しているお店があって食べログもGoogleマップもまずまずな感じ旦那ちゃまご要望のお蕎麦屋さんだしココにしよう!!と決め行ってみの(⑉︎• •⑉︎)ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ店舗横の駐車場はいっぱい。停めれないから諦めようかと思ったら少し離れた住宅の脇にお店の駐車場あった!車停めれたのでお店へ行ってみると数組並んでたが直ぐに案内されたよ。数量限定のそばセットまだあった\(^o^)/もちろん注文するでしょ〜だって、だって、初めて食べる#揚げだしそばがきが付いてるんだよ!!食べてみたいじゃんww胡々里膳 1
そばはしっかり歯ごたえがあり、天ぷらもサクサクで美味しいです。揚げ蕎麦がきも、中がトロトロで美味しい。13時半頃に到着したものの、混んでいて、結構待ちましたが、入口待ち合わせ付近にはカワイイ民芸品が沢山あって、待ち時間も楽しめます。
お蕎麦が繊細でだしは濃いめのしっかり味。てんぷらも硬めの衣に仕上がっております。昔から通っていますが変わらずの待ちでした!県外の方も変わらず多く、半分位いらっしゃいます。個人的にはてんころとこちらのそばがきが好きです♡どうぞ一度御賞味あれ♩
高湯街道沿い、フルーツラインとの交差点越えて山へと登り口に有ります『胡々里庵』さんを訪れました。福島市内西部地区には美味しいお蕎麦屋さんが点在しておりますが、その中でも先駆けて営業されてた胡々里庵さん。他のお蕎麦屋さんでは珍しいお膳スタイルの胡々里膳なるメニューが人気のお店です。この日のオーダーは勿論胡々里膳を注文。先ずは蕎麦がきが供されます。続いて天ぷら、他数種の惣菜が盛られた器、薬味数種とメインのお蕎麦が配膳されます。メインのお蕎麦はセイロか割りこを選べますが割りこが数種の薬味で別けて味わえるのでお奨めです。食後のわらび餅も秀逸でした。美味しく頂き大満足😋🍴💕ごちそうさまでした🍴🙏
蕎麦がきの揚げだし、だしが濃いけれど優しい味。蕎麦はわさびを着けて食べると蕎麦の甘味が出て良かったです。店内も落ち着いててゆっくり出来ます。一番は個人的には最後の蕎麦湯がとても印象的で本当の蕎麦の旨味と仄かな旨味があり美味しかったです。
名前 |
手打ちそば切り 胡々里庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-591-5571 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

久しぶりにお伺いさせていただきました。相変わらずの人気店です。駐車場からの見晴らしも素晴らしいですね。待合場所も満席でいっぱいでした。福島の古き良き伝統文化工芸品や団子刺しなどが、古民家店内に上手に飾られています。久しぶりに県外の方を連れてご紹介させていただきました。お蕎麦もみずみずしいし、香りも良い。蕎麦つゆも絶品。そして何より蕎麦湯が最高(*`ω´)b変わらない味を続けていけるのは並大抵ではありません。本当にご馳走様でした。県外の方もおお喜びでした。ありがとうございました。