公園のサイクリング、子どもも大喜び!
サイクリングセンターの特徴
小金井公園内の自転車コースで自然を楽しめます。
幼児用自転車を30分/100円で気軽にレンタル可能です。
休日には移動販売車が連なり、B級グルメを楽しめます。
小金井公園内のサイクリングセンター。子どもの自転車の練習のために何度か利用しています。キックバイクで慣れていたので、いきなり補助輪無しでも乗れるかなと思っていましたが、そんなことはなく、こちらで補助輪付きで練習中です。基本的にはフラットで他に人が入ってこないので、練習するには最適でです。キックバイクがで慣れていても確認のために利用するのもよいと思います。■レンタル内容補助輪付き:12~18インチ補助輪なし:12~27インチ■金額補助輪付き:1時間100円補助輪なし:1時間210円(大人子ども同額)■コース・1つ目(初心者用):1周100mもない距離です。木陰もあり、夏場でも比較的直射日光はさえぎってくれます。・2つ目:こどもの広場の外周になります。フラットですが、初めての子どもにとってはとても楽しいようです。・3つ目:子どもの広場+北の雑木林のコースになります。こちらは公園の勾配を利用したかなり急なコースになっており、大人でも苦労する方はいると思います。ブレーキがしっかりと握れるようになってからがおすすめです。(20年8月6日時点では使用中止になっています)
サイクリングセンターの建物の前には休日ともなると移動販売車が連なってB級グルメなどを販売しています。子供用の小さなスペース、大人も楽しめる長いサイクリングロードがレンタルできます。サイクリングロードはこどもの広場を回るようなコースと公園北側の森の中を走れるコースがあり、サイクリングとして満足度は高いです。営業時間は9:00〜17:00で貸し出しは16:00まで。平日月曜が定休ですが、雨天の営業はしていません。補助輪付きの自転車なら1時間100円。補助輪なしの自転車は1時間210円。嬉しいことに自分の自転車の持ち込みもできます。
自転車がレンタルできる場所。借りるときは申込書に氏名・住所・電話番号を書き、レンタルチケットを自販機で購入、係りの方に渡して自転車を選ぶ。料金は補助輪無しが1時間210円。有りが1時間100円。自前の自転車を持ち込む場合、無料。子供用は12インチの補助輪有りから。大きいものは27インチまで。子供用のペダル無しもある。専用コースは幼児用、初心者用、普通の3種類。コース以外の園内も自由に走れる。自転車は国内主要メーカーのもの。
14インチから26インチまでの自転車の貸し出し(有料)がある。子供のための練習場もある。
レンタルサイクルに補助輪付きあるよ。
幼児用自転車を30分/100円でレンタルできるので、子供の自転車の練習に利用しています。12inc、14inc、16incと小さいサイズから揃っており、もちろん補助輪付きもあります。一応専用のサイクリングコースがありますが、園内なら、どこを走っても大丈夫だそうです。(係のおじさんが言ってました。)
子供の自転車の練習に来ました。210円で1時間借りられます。練習するには、いい場所だと思います。
子供用のサイクリングコース、貸し自転車もあり新緑から紅葉まで楽しめる、
大人用、子供用のレンタルサイクルで走行できる周回コースです。代々木公園と違って、補助輪付き自転車と大人自転車が並走可能です。
名前 |
サイクリングセンター |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

公園内のレンタル自転車と専用コースあり、子供の自転車練習にうってつけてす。