春日井の独特スープ、神豚らーめん。
二郎系ラーメン 麺屋 春爛漫の特徴
神豚 醤油らーめんの独特なスープは、塩辛さがご飯と絶妙に合う美味しさです。
大きくて食べ応えのある焼豚が絶妙な固さで、しっかりとした味わいを楽しめます。
広めの席でゆったりと食事ができ、エアコンも効いて快適な環境です。
お店入って右の券売機で食券を購入神豚 醤油らーめん 背脂あり(¥980税込)平日ランチごはん小(¥20税込)スープが独特な味わい🤤少し塩辛くもありますが、ご飯と食べると丁度よい薄めるスープもあるとの事焼豚は大きくてデカい👍トロトロでなく絶妙な固さで美味しい大変美味しく頂きました😋ご馳走様でした🙏次は二郎系を食べてみたい😍🍜席も広めにしており、ゆっくり座れる店員サンとお店も良い感じカウンターx5、4人掛けテーブルx2🅿️は店前と横に計9台、ドミノピザ横2台勝川駅から歩いて9分位🚶
店内はエアコンが効いてて涼しいです。太麺なので(?)、注文してから15分くらいかかりました。チャーシューは脂身トロトロ✨ スープも麺も美味しかったです🍜
二郎が無性に食べたくなり、休日11:40に到着。待たずに入店。醤油二郎を注文!写真の様に、自ら背脂、ニンニクを入れに行くシステムです。通常の店の様に、ニンニクどうしますかや、からめ、野菜まし等のコールがないので、初心者や女性でも安心だと思います。味ですが半分位までは美味しく食べれました。THE二郎といった感じで、肉も塊ホロホロで良かったです。ただ私は食べる前に背脂、ニンニクを小皿に入れて着丼したら、直ぐに入れてしまい、かなりくどくなってしまい、麺は完食しましたが、汁は残してしまいました。ご馳走様でした!
以前から春日井で気になっていた春爛漫にタイミングよくランチで行ってきました。店内はレトロ感のある落ち着いた雰囲気。カウンターもゆったり広めでくつろげます。最初は二郎系を食べるべきかもしれませんが新作の六厘舎ラーメンが気になって注文。◆神豚 六厘舎ラーメン(980円)(六厘舎インスパイアラーメン)◆サービスライス中(20円)魚介がガツンと効いた濃厚豚骨醤油スープでつけ麺がつけ汁に入ったものかと思うくらいめちゃくちゃ味が濃くてびっくり!!インパクトがありすぎですが、慣れてくるともちもちの極太麺がスープにバッチリ絡んで一体感がとても美味しいです!!超極厚な神豚チャーシューも旨味たっぷりでライスと一緒に食べると最高でした。女性スタッフの接客もすごく良かったです。ごちそうさまでした。
訪問は2019/2自身の食べログからの転載です。春日井市にある 麺屋 春爛漫に行ってきました。分厚いチャーシューが 素晴らしいこれがまた ふわトロで旨い私が頂いたのが 「まかない 辛二郎」妻が頂いたのが 「煮干ラーメン」二郎は、極太ちぢれ麺で スープはトロトロでクセになる味です。煮干ラーメンは、クセもなくサッパリとしているが 煮干の旨味がシッカリと出ているが 個人的にもう少し煮干感が欲しい感じです。ラーメン系は 一般的な値段ですが、二郎系は少し割高感があります。
名前 |
二郎系ラーメン 麺屋 春爛漫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-70-6502 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/zirou_haru_ramen_111?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

二郎系に替え玉はちょっと‥‥‥。味が薄くなってしまい微妙でした。注文するなら大盛りではなく普通がお勧め。量の問題ではなく、せっかくのスープが薄くなり、何とも言えない感じになります。麺に拘っているのでしょうか、麺はとてもコシがあり美味しかったです。