春日井駅近くで一汁多菜を満喫!
WASABI NO TONARI~管理栄養士のごはん屋さん~の特徴
駐車場が確保されているので、車でのアクセスが便利です。
人気の一汁多菜ごはんは、様々な食材を楽しむことができます。
JR中央本線の春日井駅から徒歩約12分の立地にあります。
2024/7/6ディナー利用。店の名前から夜も栄養バランスの良いメニューがあるのかと思ったが、夜は飲み屋の様だ。管理栄養士の〜という店名は誤解を招くのでやめた方がいい様に思う。気を取り直し赤えびお刺身盛り定食を頂く。クオリティは可も無く不可もない感じで特に書ける事がない。ちなみにメニューの値段は税抜き価格だ。2024/8/14ランチで一汁多菜ごはんを頂く。健康志向の食事は味は二の次のイメージがあるがここの一汁多菜ごはんは3度食べたが毎回美味しく頂ける。愛知県は野菜摂取量ワーストワンのレッテルを貼られた事もある通り、飲食店もこういう店が少ないので今後も頑張って欲しい。
ランチで伺いました。栄養価が高くてヘルシーなのに味がしっかり染みていたり深みがあったりすごくおいしかったです!食べたのは、5月限定ランチメニューの鯛の塩焼き(1200円+税)です。量もちょうど良く、リピートしようと思います!次はデザート食べてみたいです!
初めての満点評価です。ランチはヘルシーなのにとても美味しく頂けます。美味しく頂けるのはその雰囲気と接客の効果も大きいんです。夜もリーズナブルで美味しい料理で旨いお酒を頂けます。肉巻き、自家製ポテトサラダは必須かも^_^その他創作っぽいメニューに目移りします。もう引っ越してしまいましたが、引っ越し前の自炊を控える時期の外食はほとんど昼夜共にコチラでした。撮り溜め写真貼り付けます。早く知って行っとくべきでした^_^初回サービスで次回以降使用コーヒー券頂けました。アイス カフェ・オ・レですが、氷がコーヒー氷なので、食後ではなく早い時間に頼んで、解けるのも楽しんでみてください。駐車場は道の反対向かいに13台ほどありますので、充分かと思います。
お店は、JR中央本線の春日井駅(北口)より徒歩約12分のところにあります。【さろんわさ美】の隣にあるから【WASABI NO TONARI】なんでしょうね。店内は、木目調を基調とした温かい雰囲気外観もお洒落で、立ち寄りたくなります。父のバースデー祝いに家族4人で初訪問です。注文はWASABINO一汁多彩ごはん ¥1,650×4セットコーヒー¥275×4【トータル¥7700】WASABINO一汁多彩ごはんは、日替わりで店頭のイーゼルボードに献立が書いてあります。雑穀ご飯、汁もの、おかず5種、デザートがつきます。管理栄養士さんが考えた献立で、様々な食材をバランス良く少しずつ食べられる、身体に優しいごはんだそうです❣️糖尿病の父にピッタリのメニューでした。美味しかったです(*´ч`*)♡ご馳走様でした( ´ ▽ ` )ノ
名前 |
WASABI NO TONARI~管理栄養士のごはん屋さん~ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0568-27-6627 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

住宅地で幹線道路沿いに店舗があり駐車場が確保されています 店内は明るく 人気の一汁多菜ごはんは いろんな食材を楽しむことはできます。