秋晴れに映える美しいバラ園。
神代植物公園ばら園の特徴
春と秋には、色とりどりの薔薇が圧巻で気分を癒してくれます。
様々な種類のバラが植えられており、手入れも行き届いています。
薔薇の他にもスイレンなど多様な植物が楽しめる温室も魅力的です。
ちょうど薔薇が満開の時期に行きました。薔薇は午前中の方がよく香るので、行くならオープン直後をオススメします。入口近くの駐車場は比較的早く埋まってしまいます。シニア料金の適用は自己申告とのこと。薔薇の盆栽が印象的でした。
神代植物公園(入場料500円)でも書いたのですが、観光に来た方々がバラ園を先ず行く案内にした方が良い🙏何十種類以上ものバラを楽しめます🌹遠くからどんどんバラ園に近づく光景は、そこに噴水が演出。違う世界に入る感じで最高です✨😁ベンチもたくさんあるのでゆっくり堪能あれ🤤もちろん天気の良い日に☀
この値段でこの薔薇が見られるのはありがたいが過ぎます。最近はゲゲゲの鬼太郎ブームもあって深大寺が混雑しているような気もします。駐車場は複数設けられていますがなかなか一度で入れないこともしばしば。梅に桜、牡丹、ツツジ、春薔薇、ダリアに秋薔薇と見応えたっぷりで、温室の植物も面白いです。いつ行っても素敵な蓮が見れてるイメージ。スタバか素敵なカフェが一つ出来れば、もっと若い人も来るのでは…?と思ったりします。
秋晴れで雲が一つ無いなので、紅葉の中で美しいバラ🌹園に廻って散歩しながら、とても楽しかった。噴水広場に噴水を吹いたら、見れて良かった。熱帯植物園も入って見学できます。
春、秋の2回、必ずバラ園を訪れます。しっかりと手入れされており、美しいバラの色と香りを楽しめます。それほど混み過ぎませんし、とても癒やされるのでオススメです。
広い敷地にずらりと並ぶ薔薇が圧巻です。見頃の頃は園全体に薔薇の香りが漂っていますが、花の中を縫って歩けるのでより強く香りを感じます。距離が近いので撮影も楽しめます。所どころ置かれた彫刻や噴水、ギリシャ神殿のようなテラスが薔薇の美しさを引き立て良い雰囲気。蝶や蜜蜂、トンボが飛び交う素敵な空間です。正門、深大寺門いずれからも比較的近い場所に位置しています。
2022年5月に利用。神代植物園の一部であり、バラ園自体は無料ですが、神代植物園に入る為に大人500円かかります。深大寺と同じ敷地内にあります。世界の古典のバラから新しいバラ、香りの良いバラ、つるバラ、野生種のバラなど、色々なバラが楽しめます。ここで気に入ったバラをネットで探して購入という使い方ができます。香りを嗅いだりできるのは良いです。近くの売店でバラの香りのアイスクリームが売られており、美味しかったです。
5/22の「春のバラフェスタ」期間に行きました。想像の10倍くらいバラが咲いていて圧巻です!🌹3時間あっても見きれませんでした笑色だけではなく香りも楽しめるのがいいですね。ちなみにバラフェスタ前に一度行った時は全く咲いていなかったので、見に行く時期にはご注意ください。
昨年分 (春バラ期はコロナのため休園) も咲いているのでは、と思うくらいあらゆる株が一気に大きく花開いていてお見事❗️好きなつるバラもどれもこれも美しい。マスクを少しずらして時々香りも楽しみました。
名前 |
神代植物公園ばら園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-483-2300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

神代植物公園というと、ローズガーデンが有名ですが、その後ろに潜む温室もなかなかです。特に巨大なベコニアに圧倒されます。高級ホテルのエントランに飾られているベコニアのようです。一度、訪問されて下さい。