芦ノ湖畔の素敵な非日常。
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖の特徴
芦ノ湖の静かな湖畔に位置する宿泊棟で、非日常的な体験が楽しめます。
湯の混み具合が分かる温泉で、ゆったりとした時間を過ごせました。
ザ・プリンスホテル内の喫茶やまぼうしで、季節のケーキを味わうことができます。
言う事なし。スタッフさんもレストランも雰囲気も温泉も最高でした。長湯が苦手な私ですが、ずっとお湯に浸かれるくらい良い水質と温度。スタッフさんも明るくテキパキ丁寧。料理はビュッフェもロイヤルブラックファーストもどれも1品1品丁寧に作られていました。建物が古いとの口コミを見て、恐る恐るでしたが、なんの問題もなし!公共スペースはとっても綺麗。古さが残るところは建物の雰囲気があって良い。お部屋も丁寧に整備されている。部屋もどこも天井が高めで圧迫感なくのんびり過ごせます。
芦ノ湖の静かな湖畔にある2つの円環状の宿泊棟。別館にある蛸川温泉の大浴場はめっちゃ遠い。なんなら途中の連絡通路はちょっと外に出る。(屋根あり。)慣れないうちは迷路に感じる長い長い動線だが、80歳を過ぎた建築家の村野藤吾さんが森の中を歩きながら『1本の木も切りたくないなー』と考えた故かもしれないと想像すると、これも又楽しい。大浴場はミストサウナと水風呂もあって、露天風呂が広々として気持ち良い。(屋根あり。)男性の方は湖がばっちり見えるが女性の方は白い椿が咲く間から少ーし湖面が見える。タオルは脱衣所に沢山置いてある。お部屋は広過ぎず狭過ぎず丁度良く落ち着けた。カプセル式の香りの良い珈琲飲める。バルコニーにも出られるが、窓がとても大きく重たいので、閉められずちょー焦った。放射状に並んでいる客室はレイクビューもあればビューできない部屋もあり。中庭に出れば湖と運が良ければ富士山もゆっくり眺められる。水鳥がちょくちょく湖面をくるりと回転している。水がすぐ近くまでひたひたと満たされ、自分の心持ちも何かに満たされていく気がした。自分には気軽に宿泊できる金額ではないから再び来られる事は無いかもしれないが、穏やかで静寂なひとときを過ごす事ができて、感謝している。
ランチブッフェに行きました。たくさんの種類で美味しく頂きました。デザートも充実していました。ランチの前にホテル内の湖辺りを散策。以前、元小泉首相が夏休みに歩いていらした風景思い出しました。森林が気持ち良かったです。ショッピングアーケードで買い物も楽しむ事ができました。
ザ・プリンスホテル 箱根芦ノ湖ホテルの喫茶 やまぼうしで季節のケーキです。しっかり、季節感感じられるケーキでした。駐車場とホテル客寄せも綺麗に鋪装されていました。紅葉も進み、散歩には心地良さ感じられます。散策の後は、やまぼうしで一休みなんでどうでしょう。
レイクサイドグリルでブッフェを利用させて頂きました。和洋中と豊富なメニューがずらっと並び、特に赤身肉の厚切りローストビーフ、三種の塩で頂く天ぷら、鯛のカルパッチョサラダ柿ドレッシング、豆乳カレーラーメンが美味しかったです。スタッフの方もとても親切でお勧めのメニューや料理のコツなどを教えて頂き、思い出深い夕食となりました。次回は孫達と一緒に伺いたいと思います。
名前 |
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0460-83-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

初めての宿泊でしたが、とても素敵な部屋であり、温泉も混み具合が分かるのでゆっくり浸かることができ、素敵な非日常を味わうことが出来ました。ただ、質問に対して回答までに、かなり待たされたため☆4にしています。それ以外は、大満足でした。またぜひ利用したいです。