深大寺で味わう上品な鴨せいろ。
深大寺そば きよしの特徴
だし巻き卵や天ぷらなど丁寧な仕事で、一品料理が楽しめます。
鴨せいろが最高と評判で、名物蕎麦を堪能できる人気の店です。
駐車場が併設され、深大寺散策の後に立ち寄りやすいお店です。
休日に伺いましたがだし巻き卵や天ぷらといったおつまみ系もとても丁寧な仕事をされていました。お蕎麦もとても美味しかったし店員さんも皆さん感じ良かったです。また伺います。
台数は少ないですが駐車場がありお食事後30分程度でしたら駐車しててもOKとのことで深大寺までお散歩して来ることができました。お蕎麦も天ぷらもとても美味しくいただけました。13時頃、5組ぐらい並んで入店。その後も日曜日ということもあり常にそれぐらいは並んでいる状態でした。
細めのニ八で上品な味わい、コスパ良し!貝割れよりは三葉が良いと思う。蕎麦豆腐盛り付け綺麗深大寺蕎麦というより深大寺にある美味しい蕎麦屋深大寺ではここが一番!
行列が出来る人気の蕎麦屋さん。江戸前の蕎麦切りは細く長く、深大寺に願掛けされたかの様です。季節の天ぷらは舞茸がからりと揚がっていました。開店から以降、夕方まで行列は絶えなかったと記憶します。
他のお店が全て閉店にて……コチラのお店は遅くまでやっているようです。たまたま時間が長くやっていたので立ち寄りました。そばは細めで45点つゆは48点くらいの店です。特に感動はないかな〜どうせ行くなら一休庵の10割蕎麦が食べたかったー!なんなら、こっちの方がうまいかもよ。
落ち着いた雰囲気で深大寺そばを楽しめます。とても美味しかったです。お酒のつまみになる一品料理もあるので人それぞれの楽しみ方ができるでしょう。
土曜日の14時30分頃、スムーズに入れました。・鴨汁せいろ・にしんせいろ・天ぷら盛合せ計4000円位!鴨せいろは程よい出汁で、お蕎麦はするするってすすれる細麺のお蕎麦でした。天ぷらはサクサク、エビが美味しかった(^^)子連れだったけど、店員さんが優しくて家族連れでも安心できると思います。
深大寺にて密を避けて初詣・護摩祈願帰りは恒例の深大寺そば、今年は初めて「きよし」さんで鴨せいろを頂きました。鴨は絶品、そばは細打ちで喉ごしが良く腰もあって大満足でした。深大寺で鴨せいろはここに決まり!でも…他にも色々と美味しそうなメニューが有るのでまた伺います。
平日 4時頃 深大寺に観光した時に立ち寄りました。この近辺は お店が早くしまる事は知ってはいましたが、当日雨も降っていたこともあり 周りのお店は4時でも営業している所が少なく困っていましたが こちらは営業されていたのでほっとしました料理も接客もとても良かったです!また近くによった際は立ち寄りたいと思いました。
名前 |
深大寺そば きよし |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-483-3329 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お墓参りのあとのお楽しみ。400年の歴史ある由緒ある深大寺そばのお店が立ち並ぶ深大寺周辺。深大寺そば組合の加盟店は近隣に29店舗。コンプリートへの道はまだまだ遠い。今日は1966年創業の「きよし」さん。深大寺の交差点角にあるお店。目の前は参道の入口、深大寺駐車場前。お店の駐車場はお店の奥に数台分ありますが、斜めな場所で大型車輌は気を付けないといかん。きよしさんは石臼挽きの二八そば。趣のある店内は改装を経てとても落ち着いた雰囲気です。観光の方も多い場所ですが、馴染みのお客様も来店されています。鴨せいろやにしんそばが看板メニューとのこと。「江戸前」にひかれてオーダー。●江戸前天せいろ 1,950円●厚焼き玉子 750円最初に提供されたのは厚焼き玉子。京風仕込みのお店のたまご焼きは出汁のきいた上品で美味しい厚焼き玉子になっています。次は江戸前天せいろ。濃いめのつゆで頂く極細そばはふわっとした感じの食感。薬味ネギも極細です。\ufeff江戸前天ぷらは、サヨリ、穴子、メゴチ、キス、椎茸、大葉と白身の魚が中心となっています。生レモンを搾って塩で頂くがよろし。てと、蕎麦屋の天つゆは美味しいので、無駄に出来ずに使わせて頂きます。サクッとした美味しい天ぷらでした。サラッとした蕎麦湯までしっかり堪能させて頂きました。とても美味しく頂きました。ごちそうさまでした。