下井草の懐かしい味、優しさあふれるケーキ。
クラウン洋菓子店の特徴
下井草で愛され続ける昭和のケーキ屋さんです。
懐かしいシンプルな味が楽しめるケーキが揃っています。
親父さんが40年続ける下井草の隠れた名店です。
ザ・昭和のケーキ屋さん(イートイン無し)です。こぢんまりしていて、お客さんは同時には2人ぐらいしか入れません。今どきとしては珍しくバタークリームを使ったケーキが多いです。昭和世代には懐かしい!価格は200〜300円台なので手軽に購入できます。若いパテシエも入っているので、いつまでも頑張ってもらいたい。
丁寧に大切に作られていると感じるケーキです。小ぶりでひとつ300円前後なのでついついたくさん選んでしまいます。デコレーションがとてもカワイイのでフォークを刺すのをためらってしまいます。ポイントを押さえた絶妙な味付け。材料のしみじみとした風味を生かし、欲しいところはしっかり甘く香り高くおいしく仕上がっています。特別な日のケーキはいつもここで注文しています。最近はなかなかお目にかかれないサバランあります。遠い日の思い出の本物のサバランです。レアチーズケーキはミルクの濃厚な旨味のある美術品のようなケーキです。モカはコーヒーシロップの染み込んだスポンジや硬めのバタークリームなどが層になっていてケーキの名作オペラによく似ていてとても美味です。まだ全ケーキ制覇していませんがひとつひとつ細かくポエミーにレビューしたいですね。日持ちする焼き菓子もおいしいです。磨かれた透明ガラスのショーケース。清潔な白衣に身を包んだパティシエがケーキを箱詰めしてリボンかけてくれるんですよ。何から何まで心に刺さる最高のケーキ屋さんです。満点!!!〈追記〉写真撮ったので追加。今日買ったやつ。モカとチーズケーキとりんごのタルト。モカの断面見てください!何層にもなってます。ところどころナッツが入ってる。甘くてほろ苦くてすごくおいしい。
クラウンさんに来店ここのケーキ屋屋さんは、値段も安くとても美味しい。ご馳走様でした。レアチーズケーキ、ガートーショコラご馳走様です。
2月12日苺のショートケーキとババロアケーキかな?を買いました。飾らないシンプルなお味、安定の美味しさ。いつも感じの良い男性店員さんが丁寧に箱に入れてくれます。お釣りも金種別に綺麗に並べてお返し。丁寧さがケーキのクオリティとお味に現れています。250円~で大満足のスイーツ、クラウン、間違いなく銘店!いつも覗いていた街の入りにくい洋菓子さん、ついに買ってみました。苺のショートケーキ250円、イチゴのロールケーキ230円!安い!今どき500円オーバーでランチ並の高額ケーキだらけの世の中においてこの価格で大丈夫なの?スポンジが少々パンっぽいですがクリームはバターバターしてなくてミルク感しっかりあり、美味しいです!参考までにこの2つは形状は違いますが基本は同じです。感じの良い男性店員さんが小箱に入れてちゃちっとリボンをかけてくれます。こりゃ何気に名店か?杉並区の楳図かずお風オカルトポスターがシュールです。
とてもシンプルな味のケーキを出す店、シンプル故に誤魔化しが効かないので実力の程が伺い知れる。 価格設定も非常に良心的で6つのケーキで1500円ちょい、昨今のパティスリーは見習って欲しい、安くても美味しいケーキは作れるんだぞ。 店主の方も感じがよく気持ちよく買い物ができました。
友人の実家に訪問する前に、子どもの頃から食べていたというケーキ屋さんに立ち寄りました。お店も、値段も、味も、昔にタイムスリップしたようでした!こんな素敵なお店がまだあったとは!驚きの安さでしたが、シンプルな味がとっても美味しく、また食べたい!近くにあったらいいのに…頑張って、これからも続けて欲しいです。
地元に根付く洋菓子店です。ショートケーキやタルトやチーズケーキ、チョコレートケーキなどシンプルなケーキが多いが、流行りに乗らないので逆にそれがいい。気兼ねなくかえるほど、お安いのでお値段で悩むことがないです。
子供のスイミングスクールの帰りにふと立ち寄ったところ、当たりでした。少し懐かしい感じの見た目と味のケーキがとても良心的な価格で食べられます。他の方のレビューを見る限り、地元の方にも強く支持されているようで、それも納得です。
「下井草で長く愛されてきた味なんだな」ということが感じられる優しいケーキ。食べ疲れするような複雑な味ではなく、シンプルかつ丁寧に作られているので、毎日食べられるケーキな気がします。ガトーショコラは、バタークリームでしょうか?美味しかったです。箱や袋の費用は取られません。
名前 |
クラウン洋菓子店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3399-2460 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

下井草で洋菓子といえばこの店。店頭に置いてあった今年のクリスマスのラインナップ。裏面は申込書になっていて、12/16土曜までに予約、支払いすると割引があるとのこと。2024.02.09追記バレンタインが近いからか出ていたボンボンショコラ(単品170円、必要なら化粧箱100円)を単品で買ってみました。また2月の休業日は写真の通り。2024.11.16追記今年のクリスマスのラインナップと11月の休業日は写真の通り。去年と比べてトッピングの苺や栗の数は減っているものの、クラシックショコラ以外は値上げせずに頑張っている。12/9までに支払えば割引があるのも去年通り。