名古屋の古墳群、驚きの体験!
体感!しだみ古墳群ミュージアムの特徴
無料で楽しめる古墳群は良心的なスポットです。
ヤマト王権と結びつく貴重な体験ができます。
全国的にも珍しい多様な古墳がコンパクトに集結しています。
無料で楽しめる良心的スポット。展示室は有料。そこは入りませんでした。散歩気分で行くと良いかも。子連れさんにオススメ。走り回れます。笑。
ヤマト王権と密接に関わっていたことで大型前方後円墳から10m前後の小型円墳まで規模や形が違う標準的な古墳がコンパクトにギュとまとまっている全国的にも珍しい古墳群にある体験型の古墳ランドです。施設内の照明や色使いを明るくするなど色々と工夫されていたり、スマホ・タブレット用アプリ『GO!GO!しだみ古墳群』では現地を散策して狂った埴輪を正気に戻して悪を倒すリアルRPG しだみクエストなど楽しめる企画が用意されていました。散歩や遊び場としても親しまれていました。展示に関しては埴輪が他の施設より詳しかったです。
初訪問ですが良い意味で予想外でした。まさか名古屋市内住宅密集地ど真ん中にコレほどの歴史スポットがあるとは。屋内&屋外どちらも非常に興味深い展示の数々。飽きません。基本的にはお子様向け教育施設ですが、一緒に大人が見ても十分に興味深いと思います。なにせ歴史の中でも古墳は中々にマニアック。噛み砕いた柔らかい展示&説明の方が大人にもわかりやすくてありがたいです。屋内から屋外に出るとコレまた意外にも広い敷地。ちょっとした散策気分で色々な実物の古墳が見れます。中でも完全復元された古墳は圧巻です。敷地内はベンチが点在するので季節や天候が良ければ公園ピクニックの気分でのんびり過ごしても良いでしょう。ちなみにここに来たら「あいち朝日遺跡ミュージアム」もオススメです。同じようなお子様向け教育施設ですが大人も十分に楽しめます。御参考まで。
5年目になる古墳ミュージアム!初めての来館で、謎解きとガイドツアーを楽しんできました。謎解きの問題も、上手く考えて作成されている問題で楽しかったです。ガイドツアーは、午後の部に参加して学芸員の方が、お話上手で1時間半ぐらい、ずーっと説明して頂いて古墳について、時代背景まで詳しく学ぶ事が出来ました。時間が無かったですが、次回は埴輪作りなどもやってみたいです。
綺麗で広く、見応えあります。家族でも、古墳好きのおひとり様でも充実して楽しめます。しだみこちゃんのグッズも沢山あります。施設内な時間ごとにプログラムが用意されているので、事前に調べていくと自作グッズなど楽しめます。駐車場広く、こちらに停めて周辺散策して古墳群を見ると良さそう。中にはカフェテリアあり、昼時に食べてゆっくり休憩も出来ます。裏手の古墳群が公園になっているので、小さな子供いるとのびのび遊べそう。ありがとうございました。
初めて訪問しました。停めやすい無料駐車場に可愛い建物、大人200円とリーズナブル、興味を引く分かりやすい展示、すぐ横に古墳のある公園と、至れり尽くせりのミュージアムです。「体感!」としては、触れる、登れる、遊べる、300円の各種体験プログラムなどでしょう。名に沿う充実っぷりです。付近の東谷山頂も古墳との事で、ぐるっと全部歩いても、2時間かからないとの事。15時過ぎの到着だったので、ミュージアムと公園内のみ散策しました。なかなかの満足。ミュージアムのカフェはランチもやっている様で、お子さん連れで半日つぶせるかもですね。
名前 |
体感!しだみ古墳群ミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-739-0520 |
住所 |
〒463-0001 愛知県名古屋市守山区大字上志段味字前山1367 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

名古屋市は、この地から始まったと言っていい。古代はこの辺りまで海だったのかもしれない。 海岸線が徐々に後退しても、庄内川が交通の要衝となって、権力者がここに住み続けた地であろう。発掘した土器が常時展示されている。大人200円女性職員が数名。気さくに話しかけてみるとのも良い。