淡路島の藻塩が決め手!
Griddle Me Local -Kobe beef & local cuisine-の特徴
21時まで営業している有馬温泉の人気カフェです。
淡路島の藻塩や玉ねぎソースを使用した料理が絶品です。
期間限定のキノコハンバーグが特におすすめです。
ディナーで訪問。有馬温泉では夜の時間帯に空いているのは珍しい方なのでそういった意味では貴重なお店かと思います。お店前のテラス席に案内され、神戸牛のハンバーグを注文したのですが、たまたまトイレに行く際に中に入った時に店員さんが「やば!焦げついてしまった!」に近い言葉を発しているのが聞こえてきて、持ち込まれたハンバーグは中々真っ黒でした。店員さんも10代と20代前半くらい?の女性2人しかいませんでした。ただしらすのピザを注文したのですが、美味しかったです。
18時くらいに概ねの店舗が閉店してしまう有馬温泉エリアで21時まで営業しているカフェ★お酒の提供もあり、がっつりご飯も可能&一部テイクアウトも可能です!平日18時半ごろ、先客さまなし、後客さま1組さま。そう大きなお店ではないにせよ、ちょっと寂しい状況です。【飲んだもの】アイスコーヒー ¥450近くのコーヒーやさん、うわなり珈琲さんのものでした!さすがコーヒー屋さんのものだけあって、美味しい。やや酸味強めでしたが、好みの範疇かと。有馬に行かれる方は知っておくと便利なお店だと思います。ごちそうさまでした!
最初金髪の兄やんがやってて、こんなんで大丈夫か?とか思ったけど、どの料理もとても美味しかったです。コック帽を被るだけで絶対印象違うから、被った方が誠実でプロっぽくなりますよ。
神戸牛ステーキはもちろんのこと、野菜の甘みたっぷりの冷静スープ、ステーキ付け合わせの淡路島の藻塩、甘く煮詰めた玉ねぎを使ったソースに感激しました!
ここでピザ、ステーキ、パンケーキ、サイダーを注文しました。ピザとパンケーキはおいしかったですけど、ステーキ(神戸牛特選赤身)はそうではなかったです。ステーキの小さな 12 ピースのうち 3 ピースだけが神戸牛でした。 残りの 9 ピースは絶対神戸牛ではないでした。牛肉を販売する外食業に携わる者として予測すると、9ピースはアメリカかオーストラリア産の牛肉だったと思います。そのステーキを食べて、5478円を払って悔しかったです。サイダーはボトルとグラスを別々にもらったんですけどグラスの中に卵のかすと思われる異物がありました。観光地で外国人もたくさん来るのに正直に商売するのがいいと思います。
期間限定のキノコハンバーグを注文。20時過ぎに周辺で夕飯場所を探している時に見つけたお店です。他のお店は閉まっていて、正直仕方なく入店という形になってしまいました。しかしまず若い女性店員さんがホントに優しい。話し方とか接客が魅力的でした。そしてメニューの豊富さ。ドリンクもご飯もデザートも沢山ありました。その中でも期間限定のキノコハンバーグとピザを注文🍕キノコたっぷりで神戸牛ハンバーグはとても柔らかかったです。そして添えられているマッシュドポテトはまずでスイーツのようなほのかな甘さがあり、美味しかったです。ピザは思ったよりも小ぶりでしたが、2人でシェアするにはちょうどいいかもしれないです。店内はゆったりとくつろげそうな雰囲気で、私たち以外のお客様は海外からの観光客ばかりでした!
名前 |
Griddle Me Local -Kobe beef & local cuisine- |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-587-2223 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ハンバーグを食べました。平日とはいえお昼時だったので混んでましたが割とすぐに店内の席に座れました。ハンバーグはさすが神戸牛!という感じでとても美味しかったです。アイスコーヒーも飲みましたがこれもまた美味でした!