有馬温泉で味わう、鴨肉チャーシュー。
有馬ラー麺 青龍居の特徴
有馬らーめんには鴨肉のチャーシューが贅沢に入っていますね。
優しい鶏ガラ醤油スープに有馬山椒が絶妙にマッチしています。
有馬温泉太閤橋近くに位置するラーメン屋さんでアクセスも抜群です。
有馬ラーメンは優しい鶏ガラ醤油スープで、有馬山椒を掛けてやるとピリリとした美味しさがありかなりいいです。鴨肉チャーシューもいい。有馬でラーメンを食べたくなったらまずここでしょう!めっちゃオススメ。
有馬温泉太閤橋近くのラーメン屋さん。鴨肉チャーシューたっぷりの”有馬らーめん”1,300円を注文。無化調と思われる鶏ガラ醤油スープに細麺の上品なお味で鴨肉も柔らか!ピーク時でも丁寧な調理をされています。
ずっと前にブックマークして、それから平日土日祝日問わず何回もお店の前を通ったものの、いつも閉まっているので閉店したのかな?と思っていたところ、先日とうとう開いているのを見かけたので日を改めて突撃しました。水曜日の12:10頃の到着で、先客は3卓あるテーブル席に2組、10人ほど座れそうなL字型カウンターに1名。ですので待たずにカウンター席に座ることができました。着席して口頭でのオーダーです。写真は「有馬らーめん」1,300円税込。オーダーから10分ほどでの到着。当店名物「鴨肉のチャーシュー」のラーメンとのことです。まずは茶色く不透明な鶏ガラ醤油スープをひと口。意外とこってりとしたトロみのあるスープです。麺は細めで気持ち縮れています。食べてみるとコシがあってスープが良く絡んできてナイスです。注目の鴨肉チャーシューは10枚ほど入っています。鴨なんばとか鴨そばとかで入っているあの鴨肉をよくローストしたような、歯ごたえ強めのお肉です。薄切りでサイズが小さくあっさりしていますが、沢山入っているので堪能できます。その他のトッピングにはたっぷりのおネギ。ネギ好きにも満足の量でシャキシャキで美味しいおネギです。ただ、ノーマルラーメンには載ってるメンマはありませんでした。お値段的に載せててほしかったです。このラーメンには合わないのかな?途中で、着丼時に試しにどうぞって提供されていた「有馬山椒」をふりかけてみました。香り高い山椒で、このラーメンによくマッチして風味を加えてくれます。結構ふりかけたので気持ちよく痺れました。終盤には麺がやや柔らかくなってきたもののサラッと完食です。温泉街の旅行客相手のラーメンなんだろうなってマイナスに考えていましたが良い意味で裏切られました。今度行ったらノーマルの醤油ラーメンを食べてみたいです。
夫婦らしいスタッフお2人のお店です。有馬ラーメンを頼みました。鴨のチャーシューラーメンでとっても美味しかったです。あっさり系の昭和の味ですので二郎系好きにはあいません。トッピングの温泉♨️たまごも餃子もとっても美味しかったです。太閤橋から直ぐですので、あっさりラーメンがお好きな方は是非お立ち寄り下さい。スープが美味しくて私は飲み干しました💦店の前に行列があるように見えますが歩道が狭いだけです。
名前 |
有馬ラー麺 青龍居 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

有馬らーめん(1300円)は鴨肉のチャーシューが入っています♪スープはとてもあっさりしていて、有馬粉さんしょうがとても合います。黒豚餃子も旨みを活かした優しい味です。