風情ある火鉢で抹茶と団子を。
有馬茅店 Bécassine (ベカシーヌ)の特徴
京都の老舗茶舗から仕入れた抹茶を使用したドリンクが楽しめます。
とろける食感のみたらし団子が評判で、温かみのある風情を感じます。
お天気の良い日はテラス席でのんびりとしたひとときを過ごせます。
売りは京都の老舗茶舗の抹茶をベースにしたドリンクと、とろける食感のみたらし団子。寒い季節は、火鉢で温もりながら。
有馬温泉と食べ歩きで『ベカシーヌ』さんへ伺いました。京都の抹茶を使用しているらしく香り高いお抹茶が頂けると…一番人気の『有馬抹茶サイダー』を頂き引き立てのお抹茶を掛けるところを動画で撮らせてくれます。奥さんと子供が飲んだので味はわかりませんが美味しーと言っていたので美味しいのでしょう(^-^)vご馳走さまでした。
有馬温泉を、ぶらり〜で、見つけた「抹茶」なお店♪♪京都から仕入れている抹茶のドリンクとか、スィーツもあったりします。色鮮やかで、濃厚な抹茶のソーダ♪♪ホッと一息するのに、とても良かったです♪♪金箔も散らして、ゴージャスな感じ(笑)ご馳走様でした〜♪♪
抹茶ラテのお店。観光客向けの価格設定は致し方無し。甘さ控えめ、みたらし団子とのセットがオススメです。
お天気がいいと、お座敷ぽくなっているテラス席でのんびり食べられます。注文、支払いした後に番号で呼ばれるスタイル。寒かったので一押しぽくポップがついていた抹茶サイダーではなく、抹茶ラテホットお団子セットでいただきました。お団子はまぁ、最近よくあるタイプ。山椒はいいアクセントでした。抹茶ラテは若干甘味ありですが、わりと美味しかったです。みたらし団子は小腹が空いていたらちょうど良いかな、って感じですが、わざわざ有馬来たら絶対食べなきゃ!ってほどの逸品ではありませんでした。
名前 |
有馬茅店 Bécassine (ベカシーヌ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

寒かったのでぜんざいとみたらしにそそられて入ったんだけどベンチの足下に火鉢があってなんとも風情があるし思ったより暖かかったです。熱々のみたらしがめちゃ美味しかったけど私はもう少し焦がして欲しかったかな真冬になると風が強いだろうからしっかりした風よけがないと寒いから座布団が欲しいです。