器からはみ出る旨さ、北区うなぎ食堂!
うなぎ食堂 喜の特徴
うな丼のウナギが器からはみ出るほどのボリューム感です。
少し甘めのタレが絶妙なハーモニーを生み出しています。
名古屋で最もコスパが良いと評判のうなぎ専門店です。
鰻丼半身で980円、安定したお味。炭火焼きではないけど、朝ひらきの肉厚で臭みもないニホンウナギで美味しい。ご飯も美味しく、980円で十分満足できました。先に食券を買い、フードコートのような無駄のないセルフサービスです。最後は、返却口に戻して帰ります。テイクアウトもありました。
開店してまだ新しいお店です。先に食券を買って、あとはセルフです。うなぎ半尾で980円😳って!?外はこうばしく中はふっくら柔らかめ。十分美味しいです。吸い物と漬物を150円で付けましたが、ご飯が足りなくなり無くても良かった…鰻に集中して下さい😅1尾だと1,980円。「1尾より半尾を2つ頼んだ方が良い」と隣のお客さんの会話が聞こえてきました。ご飯大盛りが150円なので、確かにそれは言えますね。大盛りにしてもボリュームはいまひとつかな…値段を思えば仕方ないかも…営業時間は昼のみですよ駐車場は店舗前に2台そちらに運良く停めれましたが、道を挟んだ所は混んでて大変そうでした。
名古屋で1番コスパの良いうなぎ屋さんで話題のうなぎ食堂喜さんに行ってきました!ランチ時なので行列ができていましたが、回転が早いのかすぐに入ることができました😊私好みのパリパリのうなぎで、とても美味しかったです😋ビールの銘柄も4種類くらいあって昼間からビール飲みたい人にもおすすめです。
北区の大我麻町北交差点近くにオープンした一軒家のうなぎ店。以前「うなぎ食事処 朝日屋」があった場所で、お昼のみ営業しています。朝開き、生ニホンウナギを使用し、電気グリラーを使って地焼きしている。事前に自動券売機で食券を購入する仕組みだけど、うな丼の半身で980円とかなり安い。今回は、ひつまぶし半身(1,080円)を頼んだ。うなぎは、名古屋うなぎで定番の関西風時焼きで、パリっとした食感があり、うなぎのタレの味も悪くない。薬味は、柚子胡椒、ネギ、きざみ海苔で、名古屋定番のセット。焼き手は、ずっとうなぎ店で働いていた方のようで、焼きも味も悪くない。このクオリティで、一尾を使ったひつまぶしの場合2,060円なのは、これまでの格安うなぎ店を超える安さだと思った。
名前 |
うなぎ食堂 喜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-3244-5122 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/unagi_shokudou_yorokobi/?locale=ja_JP |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お昼ご飯に去年オープン北区うなぎ食堂 喜へ うな丼2尾ご飯大盛り 器からはみ出るウナギ😲ぱりふわで少し甘めタレで美味しく頂きました😋✨ご馳走さま😊