四季折々の紫陽花、癒しの小平公園。
あじさい公園の特徴
小平駅から徒歩数分でアクセス便利な公園です。
多摩湖サイクリングロード沿いで紫陽花が群生しています。
季節ごとに楽しめる花々や子供たちの遊び場があります。
観光地とは言えないけれど、紫陽花が群生している市民公園です。満開近いとかなり綺麗と思われます。訪問が6月下旬だったのでもう終盤でしたが、まだ咲いてました。蓮の花が咲きだしてました。
紫陽花の名所で検索したら出てきたので、6月中旬、雨上がりの朝に行ってみました。よくお手入れされているのか、多くの種類の色とりどりの紫陽花が咲き誇っていました。他の方の口コミにもあるようにこじんまりとした公園です。池もあり、鳩と亀が可愛かったです。駐車場はないので車で行く方は近くのコインパーキングへ。歩いて5分以内の距離にちらほらあります。遠方からわざわざ訪れるほどではないですが、近隣の方には素敵な場所だと思います!
ザリガニが釣れるということで子供たちを釣れてザリガニ釣りにいってきました!場所は公園に入口にある小さい川の所にいました!しかもここはホタルもいることで環境がいい所みたいです!たこ紐にスルメイカをくくりつけてやりましたが思ったより釣れてびっくりしました!ただ、子供たちより大人の方が真剣に釣ってましたね!笑最後にリリースして帰りました!
多摩湖自転車道路沿いにある公園です。この日は自転車道路をサイクリング中立ち寄りました。紫陽花の種類も色々あって、とてもキレイでした。
小平駅から近い公園。ベンチはありますが、木陰の場所でないので雨降った日や日差しが強い日は座れません。紫陽花が見事なときはかなりステキでした❤️入場料が無料もまたビックリ‼️団体のハイキングにも利用されやすい場所かと思います。
西武線小平駅南口よりグリーンロード沿いにあります。公園中に紫陽花が咲いており、よく手入れされた色とりどりの紫陽花たちが素敵です。
桜や紫陽花など、四季折々楽しめます公園といっても遊具はありません保育園のお散歩コースになっています子供達がどんぐりや松ぼっくりを拾ったり池のカメやカモを観察したりしています最近は用水路でザリガニ釣りをしている姿もよく見かけますスロープがありますが、割と急かも?
そろそろ見頃と思って行ったら、あじさい祭りやってました。旗があるだけですけど。遊歩道沿いで気軽に行けて中々見応えがあります。ただ、蚊が多いことが多いので半袖、短パンとかはやめたほうが良い。
名前の通りアジサイが植えてあるので季節には紫陽花が楽しめると思います。来年が楽しみです。トイレと水呑場があるのでちょっとした休憩には良いかも。ベンチの数は多くないです。
名前 |
あじさい公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-346-9556 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昭和48年からある、古い公園。遊具など無く、紫陽花を観る為の無料の施設です。ベンチ、水飲み、トイレ、街灯はあるのでのんびり鑑賞出来ます。紫陽花が生い茂り、当然虫大発生ですので虫除け必須です。蚊に刺されますよ。駐輪場、駐車場は無いのでご注意を。最近ではかなり多様な紫陽花が植えられていて、池には睡蓮が咲き、メダカや亀が泳いでいます。