子どものため、夜間診療でも信頼。
遠藤こどもクリニックの特徴
厳しいけれど頼りになる遠藤先生の存在が安心感をもたらします。
夜間診療での的確な診断が非常に助かります。
子どものことを第一に考えてくれる医療機関です。
いつもお世話になってます。安心して通い続けられる病院です。特に私はめちゃくちゃな心配性なのでなにかとすぐに病院に連れていくのですが(特に咳の症状でお世話になることが圧倒的に多いので)聴診器での診察で『胸の音は悪くないよ!』とか『若干荒っぽいけど悪くない』とかはっきり答えてもらえると安心します。どれくらいで薬をやめてもいいか、どの程度なら登園しても良さそうか等の質問もはっきり答えてもらえるので安心。私みたいな何年子育てしていても子どもが調子悪そうだとおろおろしてしまったり自分で判断できないタイプの人間にはとってもピッタリな先生で本当にいつも助かっています。ありがとうございます!受付の方も安定した対応で処方箋や明細書もとても早く出して下さいます。これからも宜しくお願い致します。
個人的には可もなく不可もなく。予約は取りやすいです。先生は聞いたことにははっきりと答えてくれるのでそこが厳しく感じる方もいるとは思います。細かく聞いてくれるので言いそびれたとかそういうのもないし、時系列で症状の経過がわからない場合はその場での処方は見送りになったりはします。それも症状をきちんと把握した上で診断をしてくれるが故なんだなと思います。ギャン泣きで話が聞こえないくらいでしたが少し落ち着くまで待ってくれたりもしてくれました。病状に対して答えをうやむやにして結局なんだったのかいつもモヤッとしたまま診察を終える感じよりは良いと思います。今まで通っていたところがそうでした。受付の人はとても丁寧で優しい方たちで安心します。待合室も広いし、キッズスペースも充分な広さがあるので今のご時世的にも合った環境スペースだと思います。予約もネットでできるし、ウェブ問診もあるので面倒だと思わなければ家でゆっくり問診回答しながら予約時間まで待てるのでそこも良い点だと思いました。初診で健康診断に行ったのですが、子供がおむつだけの状態のまま診察が終わり、待合室に出されたので着替えスペースを他の患者さんから見えないところに設けて欲しいと思い☆-1です。
余計具合が悪くなって、他の病院にかかることになりました。
先生は子供に対しても、親に対しても寄り添う心が全く感じられない。診察を嫌がる3才の子供に『これぐらい慣れなきゃダメだ』と叱る。診察を怖がるのは子供なら普通です。
2年ほど前、子供の体調が良くならず、夜間診療で遠藤先生に見ていただき、原因がわかりました。すぐ救急外来にまわしていただき、今は投薬治療を続けながら元気に過ごしています。あのまま胃腸炎と信じて放っていたら今頃…。でも、親には厳しい先生だと思います。それも子供を思うゆえだと思って。
子どものことを第一考えてくれる医療機関。安心して診察受けられます。
診もせずに他に回された。小児科ではメジャーな疾患だからとかかりつけ医に行くよう言われたのに。
名前 |
遠藤こどもクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-343-0066 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

厳しい先生ですが、愛想だけ良い医者より全然頼りになります。