高湯温泉近くで足湯散策!
土湯温泉郷の特徴
日帰り温泉施設が充実していて、気軽に訪れやすい温泉地です。
コケシの風情を感じられる、落ち着いた雰囲気の温泉街です。
駐車場が60台完備の湯愛舞台がオープンし、利便性が向上しました。
福島県福島市荒川上流の川沿いにホテルが並んでいます。温泉は単純温泉、炭酸水素塩泉などです。こけしが有名。
ひとり旅で、温泉を求めて行きました。良い意味で、異世界に迷いこんだような感覚になれます。今回は日帰り温泉でしたが、次に行くときは、宿泊したいと思っています。
近くの高湯温泉とは違い、湯の花はあるものの透明なお湯でした。濁り湯がお好みの方は、高湯温泉、中ノ沢温泉等が良いかと思います♨平日に訪問しましたが、来訪者も少なく立ち寄り湯によっては駐車場もまちまちですが、のんびりと過ごせるかと思います❕
移動中に立ち寄って 街並み散策や足湯でも…と思ったのですが自由に駐車できる場所がなく、あっても旅館施設利用者専用でした。(もしかしたら探せばあったのかもしれませんが、一巡した感じでは見つけられませんでした)。道路が狭いため路駐するのもはばかられたため、断念しました。有料でもよいので一時駐車できる場所があるとありがたいな と感じました。
一泊だけの滞在でしたが、ハイキングコースもあり、今度はゆっくり訪れたいなと思います。滝の吊り橋やその近くにある足湯など朝の散歩に最適で気持ちよかったですよ。
度々通ってます。足湯も日帰りもあり、犬ずれでも楽しめます。海老釣りなどもあります。
日帰り温泉もあるので気軽に温泉を楽しめます。こけしの絵付けはおすすめです。
高級プリンとか、たまこん、冷や甘酒(ノンアル)、温泉まんじゅうなどあります。散策したい人は、土湯温泉から出ようとしたときの信号のひとつ手前の十字路を右に曲がるり、少し走ってまた右に曲がると、公共無料駐車場(確か60台くらい)があります。砂利ではありません。綺麗な施設もあります。路駐などせず、是非そこに停めてフラフラ楽しみましょう♪
山間にある静かな温泉街。紅葉の時期でも、平日、温泉街は閑散としているが、雰囲気は良い。ただ、温泉や温泉街歩きなど目的あれば良いが、一般的な観光となると、案内や土産など全面に出している感じではないので活気のなさは否めない。
名前 |
土湯温泉郷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-595-2217 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とても良い町でした。美味しいごはん屋さんもいくつかあります。ここのシードルとどぶろくがおすすめです。