食欲そそる5種よくばり蕎麦。
味工房 ひさごの特徴
番地を越えた美味しさ、よくばり蕎麦で満足感が得られます。
土湯温泉近くで味わえる、採れたて山菜天ぷらが絶品です。
こぢんまりした店内で、ボリューム満点の天丼やソースカツ丼が楽しめます。
駐車場が二台分しかなく、いつも混んでいるため入れなかったので何度目かの挑戦でオープン前に並んで入ることができました。お蕎麦は程よいボリュームです。プラス料金で大盛に出来るようですが、隣の方を見たら2倍位の量できてました。お蕎麦の前の前菜盛り合わせが、手の込んだもの五品もついてお値段の割には豪華でした!山菜の天ぷらも大きくてサクサクです。そばつゆは鰹だしなのか、節系の味強めです。また、機会があればいってみたいと思いますがとにかく駐車場がないです。
平日、11時40分頃入店。小上がり2箇所とカウンター7、8席ぐらいのこじんまりとした店内。福島市季節限定のクーポンランチ、よくばりそば1,100円をいただきました。胡桃入り蕎麦豆腐、アカコゴミの松前漬け、山菜のかき揚げ、ひき肉のパイ包み、温泉卵、そして、そば。5品どれも美味しく、特に気に入ったのは、胡桃入り蕎麦豆腐とパイ包み。味もさることながら、おしゃれな一品でした。そばの量も多めで満腹。蕎麦湯は白濁でこれまた私好み。蕎麦つゆは少し甘めでした。(クーポンランチ期間でない時は、1,380円で提供されているようです)12時20分に、そばが完売ということで閉店。早めの入店をお勧めします。お店の一軒おいた隣に砂利の駐車場があり、そこに停められます。
土湯温泉で夜営業している貴重な店。土湯温泉は昼間でも飲食店がかなり限られるので、素泊まりで宿泊した場合かなり有難い。選択肢がここか隣のカフェしかなかったのでこちらを選択。隣のカフェは軽食メインだけど、足湯しながら食事出来る珍しい形態なので、ここも機会があれば行ってみたい。もりそばに小鉢のおかずが五品着いてくる人気のよくばりセット1380円を注文。事前に調べて細めと把握してたので、太くて硬い田舎蕎麦好きとしてはあまり期待してなかった蕎麦。つゆが甘めで、好みに合ってるからかもしれないけど、うまい!おかずは、山菜の天ぷら、蕎麦の実の和物、おから、肉のパイ巻き、温泉たまご。(説明してくれたけど、全部うろ覚え)山菜の天ぷらは見た目よりかなりのボリュームで、やや硬めだけどサクサクで美味しい。つゆにつけてもいいけど、卓上にある塩で食べると最高。その他も全て美味しい。閉店までまだ時間があったけど蕎麦が切れたらしく、19時過ぎには営業終了の札を出してたので食べれてよかった。
席はカウンターが8席、テーブルが3宅とこぢんまりとしていているが、平日昼間と雨の為か先客は一人ですぐに座れた。おすすめの五種よくばりそばを注文。そんなに待たずに熱々の天ぷらなどの盛合わせと十割そばが出てきた。蕎麦のモチモチ感が自分好み、おかずはひとつひとつ味がしっかりしていて且つボリューム満点😋お値段も納得👍こけしが大小さまざま飾られていたのも趣き深い。
GW真っ只中、11時30分の開店に並んで入りました。1巡目で入りきれなかった方達もおり、外には行列ができてました。人気は【5種よくばり蕎麦】のようで、皆さん結構注文していました。現在、5/31まで福島商工会議所主催で、ランチで食うポンというイベント中です。こちらのお店も加盟しており、【5種よくばり蕎麦】が対象で、1380円が1100円で食べられます。頼み方は、「食うポンランチ」と言うだけです。すると【5種よくばり蕎麦】が食べられます。皆さん、ほとんど知らないようで、お会計時は正規料金払っていました。注文時に教えてあげたかったです。肝心の料理ですが、5種のお惣菜はどれも味付けが良く、お蕎麦も美味しい!その他に天丼を注文しましたが、驚くほど立派な海老や穴子がこれでもか!ってほど乗っていました。タレの味も美味しかったですが、天ぷらに対してご飯が少なめでした。そしてタレがたくさんかかっていたので、もう少し減らしても良いかな、、。ご馳走様でした!
天丼1200円をいただきました。エビ2匹、イカ、アナゴ、キス、カボチャ、なす、の7点盛り。どのネタもとても大きく美味しかったが、えび天とアナゴはとてつもなく巨大でした。ご飯の量がもう少し欲しかったかも。会津地鶏ラーメン(750円)も食べました。塩と醤油から選べます。地鶏のダシは脂を感じつつも脂臭さはなくサッパリとした味でした。こちらも美味しかったです。とてつもなくコスパが良いです。座敷席3 カウンター席7 駐車場はありません。
宿泊、日帰り入浴で何度も訪れた土湯温泉でしたが、2022.11.2に初めて足を踏み入れた「味工房ひさご」。折しも「ランチで食うポン」期間。「よくばりそば五種もり」(1380円) を1000円でいただきました。これまで訪れたお店になかった極細麺も量も多く、添えられた「舞茸天」などの惣菜を本当においしく、お腹一杯食することができました。福島市内ではとてもおいしいそばを提供するお薦めのお店です。そばを打つご主人はこけし工人で有名な陣野原さん。カウンター席6席に小上がり2ヵ所の店内では、すばらしく、かつ珍しいこけしを観ることもできます。その後も何度も訪れ、陣野原さんの打つそばを楽しんでいます。
岳温泉へ旅行した際の夕食に伺いました。岳温泉から車で約15分、土湯温泉街に到着。18時ちょうどに入店。その後、二組が入店してきました。注文したのは五種の欲張り蕎麦。お蕎麦のほか、五種類の惣菜が付いてきます。この日は温泉たまご、枝豆豆腐、舞茸天ぷら、いか人参、帆立と里芋の卵焼き(?)でした。どれもとても美味しい。特に枝豆豆腐と帆立が美味しい。イカ人参は松前漬けっぽい。お蕎麦は十割とのことですが、ポソポソした感じもなくとても喉越しよく美味しいお蕎麦です。甘めのツユもお蕎麦に良くあいます。好き嫌いのある息子はソースカツ丼一択。うちは問題なかったけど、あとから来た家族は声をかけても気づいてもらえず。お二人でやられているから仕方ないかな。ご馳走様でした。
吾妻山の帰り道にGoogle mapで探して近くにあったお蕎麦屋さん。たまたま立ち寄ってみたけど当たりでした。ソースカツ丼が絶品でした。柔らかく分厚いロースカツが本当美味しいです。カツが重厚なぶん、ご飯は少し控えめで量のバランスがちょうどいいです。お蕎麦も香り豊かでコシがあり美味しいです。お蕎麦屋さんなのにラーメンもあります。地元民と思われる人はラーメンを注文している人が多かったです。そちらもとても美味しそう。全メニュー制覇したい、また訪れたいお店です。
名前 |
味工房 ひさご |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
024-595-2329 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

二人でよくばり蕎麦ともり蕎麦を食べました。蕎麦は美味しくて、舞茸天ぷらや温泉玉子など五種盛りも美味しいです。ボリュームも有り、お腹いっぱいでした。