毎週木曜はお肉たっぷり酢豚!
食祭館 あまいけ 滝山店の特徴
毎週木曜日の夕市では、お肉たっぷりの酢豚が楽しめます。
地元密着型スーパーで、滝山団地に隣接しアクセス便利です。
マンホールカードを2階のレジでGETでき、収集も楽しめます。
今日の夕食セット❗独り者なので、あまいけのお惣菜、重宝してます。ただし、気を付けないと、時々汁漏れします。だから、汁漏れしそうな時は、ビニール袋が必要です。
2階のレジで東久留米市のマンホールカードを貰う事が出来ます。何も買わないのもあれなんで 胡麻麦茶を購入しました。全体的に値段は普通でした。
ヤマザキもなくなり、滝山商店街の中では唯一のストア。肉、魚、野菜、弁当など揃っていると感じました。わたしは昼前、郵便局の帰りに寄り、白身魚のフライ、コロッケなど安かったので買いました。
月曜日の特売をよく利用します。チラシの特売のお魚は自分で選べるのが嬉しいです。(他のスーパーで前だけ大きくて見えない後ろは小さいこともあるので)一回びっくりしたのはチラシの品のキャベツを購入したら中にナメクジがいて中のキャベツを食べていたこと。無農薬だったのかなと思いましたが、虫が苦手なので買うときに気を付けて良く見ようと思います。
食彩館あまいけは滝山団地中央にあります。滝山団地中央には滝山中央名店街という商店街があり、その中に2店あるスーパーマーケットのうちの1店です(2022年8月31日にもう1店のスーパーヤマザキが閉店してしまうためスーパーは1店になってしまいます)。1階は食料品(生鮮・製菓・精肉・鮮魚等)、2階は寝具や婦人服等が販売されています。近くにはヤオコー等競合店がありますが食品の質と値段ではかなり努力していると思います。地域密着型の店舗として頑張って欲しいですね。あと、食彩館あまいけでは店舗の2階でマンホールカードの配布が行われています。マンホールカードをもらった方はぜひ、食彩館あまいけでお買い物をして欲しいですね。
マンホールカード収集で訪問。配布場所が非常にわかりづらい。2階のレジでもらえました。昔ながらの雰囲気が漂う排他的な商店街でした。
かなり前からあります。元は個人店があっまった横丁みたいな店。今は普通のス-パ~。
比較的安価です。2Fは服屋さんと百均が有ります。駐車場は裏の商店街駐車で千円以上で無料です。(時間は1時間だったか不明)
駅から遠いです。マンホールカードを配ってました。
名前 |
食祭館 あまいけ 滝山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-473-2423 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

毎週木曜日の夕市でお肉たつぷりの酢豚がありひいきにしていましたが近頃肉が少なく野菜が多くなり看板倒れになっています。物価高の時代なので大変なのは解るので多少値上げをしても以前のように【お肉たっぷり】にしていただきたい。