関西で宮崎辛麺を堪能!
麺屋 Kichiの特徴
関西で珍しい宮崎辛麺が楽しめるお店です。
昼食に最適なドライブ途中でも立ち寄りやすいです。
大ぶり特製餃子はボリューム満点でおすすめです。
関西では珍しい宮崎辛麺を提供するお店。こんにゃく麺3辛あたりがスタンダードでラーメンとは少し違う。天津飯もおすすめ。ちなみにこんにゃく麺の材料は蒟蒻ではないので、カロリーも罪悪感もゼロにはならない。
ドライブ中、新規オープンの幟を見て昼食に利用。トマト辛麺2辛を注文。(写真は天津飯(小)も)2辛なので軽い辛味にトマトの酸味とスープが合わさって美味しい。白髪ネギとニラのシャキシャキ感もいい感じ。
これまで2回ほど平日に伺いましたが比較的空いていて待たずに入る事ができました。辛さ0や別の種類の辛くないラーメンも一応ありますので、辛いのが全く駄目な方が一緒でも安心です。私は程々の辛さが好きなので、辛さ1がちょうど美味しく食べられる辛さで良かったです。麺はこんにゃく麺がおすすめです。こんにゃくと言ってもこんにゃくが入っているわけではなく盛岡冷麺の麺に似た感じの弾力のある麺です。ごにゅっとした食感で美味しく、弾力があるのでよく噛み満腹中枢も上がります(笑)このお店でとても良いサービスだと思ったのは普通のスプーンとは別で穴あきスプーンを付けてくれているところです。卵などのスープに混ざる細かい具材を最後まで食べる事ができます。スープを全部飲むタイプの方には不要かもですが、そうでない場合はこれはホントに助かります!他のお店(例えば担々麺とか挽き肉が具材にあるような麺屋)でも穴あきスプーンが有ればと思う事が多かったので、そこは凄く私の中で評価が高くなりました。逆にちょっとモヤッとすることもあります。元々この辺りのラーメン屋としては少しお値段が高めの設定ですが、具材など考えたらそんなもんなのかなとは思います。ですが、辛麺なのに辛さ1から50円プラスされることです。辛さ0と1は基本と言うことで同じでも良いのでは?と思います。もしかしたら辛さ1〜3の値段がこのお店の基準で、辛さ0は安くしたという考えなのかもしれませんが、それならメニューの表記を『-50円で辛さ0にできます』のような表現にしてくれたほうが何となく納得がいきます。表現の違いだけですが、そこだけ少し気になりました。味は本当に大好きな味なのでまた今後も通いたいなと思います!
名前 |
麺屋 Kichi |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0794-60-7567 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

トマト辛麺3辛、天津飯(普通)、大ぶり特製餃子を注文。ラーメンと同じ大きさの器で天津飯が出てきてビックリ!餡たっぷりで卵ふわふわで美味しかったです。トマトラーメンは最初普通の麺、替え麺でこんにゃくにしましたが自分的にはこんにゃく派でした。餃子も味が濃すぎ美味しかったです。どのスタッフの方と丁寧で店も清潔感があり行ってみて良かったです。