年配女医が親身に対応。
石川てる代ウィメンズクリニックの特徴
年配の女医さんが、向かい合って丁寧に話を聞いてくれるクリニックです。
卵巣のう腫で20年近くお世話になっている安心感があります。
30年前から通っている信頼性の高い医療機関です。
年配の女医さんが、向かい合って、丁寧に話を聞いてくれます。今時珍しく、電子カルテでないのが、良いですね。看護師の対応も柔らかいです。本当に素敵なクリニックだと思います。建物は古く、内装なども古かったですが、何だかそれも温かい雰囲気でした。
雑誌で知り、卵巣のう腫でもう20年近くお世話になってる病院です。いつも混んでます。初診は予約が出来ないので、かなり待ちます。2回目以降は、電話で24時間予約が出来るので便利です。やっぱり婦人科は女医さんが安心ですよね。先生はクール系です。テキパキと、わかりやすく、エコー画像から、卵巣のどこに腫瘍がどれくらいの大きさかを手描きで丁寧に説明してくれます(´∀`)国分寺の駅から徒歩5分くらいなのも、通いやすくていいです。
30年近く前に伺っていました。当時から人気のクリニックだったと思います。この度また近隣に越してきたので子宮がん検診に伺いましたが、先生は優しく何の問題もなく対応いただきました。看護師さんや事務の方もご親切でしたよ。
常に混んでいて受付看護士共に高圧的でした。話を聞かず、被せて話してきます。止めてと言っても混雑している、他の電話待ちがいるといって更にやってきます。とても不愉快です。何度も変わらない対応でした。先生は優しかったです。過去に初妊娠の頃伺いましたが他の婦人科に行けばここに行くことはもうないでしょう。
名前 |
石川てる代ウィメンズクリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-324-9661 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

まずは皆さん書いているように受付の方に愛想がなく、電話をかけても「はい」としか言わない、訪問時も挨拶もなかったです。(診察券を箱に入れるのを眺めているだけ)診察に関してですが、混んでいることもあり基本雑です。年配の女医さんの診療は的確なのかもしれませんが、早口で話されますし、どういう理由で投薬するか等もきちんと事前説明がないままに、診察台にあげられ流れ作業な感じです。(多く患者をさばくため、診察台に待機させたまま、他の人の問診を始めるなど同時進行もしていました)また、疑問なのが次回以降の予約をとる発券料?で初回200円を問答無用で払わされます。(これも事前説明なし)その肝心の予約電話も自動オペレーションで使いにくい。生理などで予約をとりなおすことになると、大抵2週先まで予約が埋まっており、通いにくいです。個人差はあると思いますが、あまりオススメしません。