西宮駅前で地酒と文化を満喫!
フレンテ西宮の特徴
地下専門店街には安くて新鮮な八百屋があり、毎日賑わっています。
お花屋さんはいつも行列ができる人気のお店で、鮮やかな花々が揃っています。
地下1階の銘店街には日本酒愛好者必見の店舗があり、素材にこだわっています。
JR西宮駅前の複合商業施設。中に入った事は有りません。円形でちょっと変わった外観なので、写真を撮りました。西宮駅は阪急の方が賑やかですね。
地下に西宮の地酒が売られているコーナーがあります。今では委託製造の会社が多くなりましたが、昔は酒蔵をもってやっていたのだ、と思いつつ一献やってます。
一年振りに娘とLR西宮駅前のフレンテ西宮へ!店内一回り地下一階でコーヒー、ランチで一休み!結構楽しんだよ!私はついでに宝クジ!スクラッチ500万?夢やね(笑)
京都から、初めて行きました。外観は古い感じですが、中は綺麗です。CO・OPのお惣菜、美味しかっいです。駅に近いのも嬉しいです。又、行きたいです。
商業複合施設。JRの駅前だが建物自体古さを感じる。テナントも駅前にあったら便利と謂うぐらいで、特に魅力的なのは少し。
JR西宮駅前にあるビル。コープがあり便利だとは思いますが、かなり古めの建物です。せっかくの駅前なので、流行りのお店が入ることを期待します。
色々な個人店と、ダイソーにニトリ、コープ、ミスタードーナッツとなんでも入っている商業施設。駅前でとっても便利!
阪神大震災後に都市計画で建った上は小規模なホール、下層は震災以前にかつてあった市場が入る庶民的なショッピングモールで 地下専門店街の 八百屋さんは安くて新鮮‼️お花💐やさんは いつも行列。魚やさんは 活気あり。以前は薄暗かった地下専門店街は少~しだけ照明明るく開放的になっていた。
ここの上階にて普及の名作『オペラ座の怪人』を観劇したことがあります。その他にも何かと楽しくショッピングができそうな店がそろっていました。
名前 |
フレンテ西宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0798-32-8550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

駅前で便利なのでたまに利用します。久しぶりに来たら、20時閉店なのに、中のフロアは19:45時点で既に網がかけられており、『8時で閉店しました』看板が立っていた。そりゃないでしょ。