町の絶品!
大村庵の特徴
昼はそば、夜は飲み屋的な町蕎麦として親しまれています。
東八道路から一本入った住宅街に位置する隠れ家的なお店です。
石臼挽きの茹でたてお蕎麦が楽しめる、ボリューム満点のセットも魅力です。
東八道路から一本入った住宅街にあります。隣に専用駐車場4台分停められます。天ぷらが揚げたてサクサクでとても美味しかったです。特にナスの天ぷらは、身がホロホロと柔らかく絶品でした。
もはや絶滅危惧種系の町蕎麦。ここはメニューが豊富で目移りします。お昼日替わりのお勧めは美味しくてお手頃価格。
気の利いたつまみメニューが豊富。自分はつまみ2品を焼酎ハイボールでたのしんでからの、締めの盛りそば(わさび▶︎塩▶︎そばつゆ)がルーティンです。
まず味については良質なお蕎麦屋さんという感じでとても美味しいです。写真の天丼と蕎麦のセットが1080円。この味でこのボリューム、この価格はすごく安いと思います。パッと見で駐輪場がわかりにくいのと、奥のテーブル席が1度座ると立てないくらい狭いのでサービスと雰囲気を星4にしました。
街のお蕎麦屋さん。そば中心とはいえ、定食メニューが豊富で、蕎麦とうどんが選べるなど、地域の定食屋の感が強い印象です。昼に訪問して、鰯天ぷら定食をいただきました。980円という金額は、リーマンのランチには高めですが、内容的にはかなりボリュームがあり、天ぷらもホクホクで満足。お蕎麦は細切り、天かす多め、味濃いめ。提供までの時間は、若干長めの印象ですが、店員さんの応対もよかったです。弱冠店の中が狭いので、俺のようなデブは動きにくかったですが。定食メニューは1000円前後、毎日通うというより、たまには贅沢ランチしようかな?と言うときに使える、地域の人に愛されるタイプのお店だと思います。出前もやってますし。駐車場が店横にあり。狭くて入れにくいので注意して下さい。
東八道路を曲がってすぐの店。昼時は(狭いせいもあって)かなり混んでる。味は普通。
小ぢんまりしたお店でした、席数も20席程度でした。コロナで収容できる客数を考えると10人位でしょうか。店員さんも覇気があり好印象。お店の片隅に自動でまわる石臼があり見ていて飽きません。
コスパ良く美味しいお蕎麦がいただける大盛りも普通より多い感じがする。
天ざる食べました。天ぷらが美味しかった。えび天はカラッとぷりぷり!1250円。
名前 |
大村庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-361-1484 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

昼はそばや、夜は飲み屋的なお店です(もちろん、夜もお蕎麦は食べられますが)。メニューが豊富で、どれを食べようか迷ってしまいます。本日のおすすめのあじフライ定食のあじは、隣の人が食べてましたが、超ビッグサイズでした。いろいろ魅かれたのですが、10月から3月の期間限定メニューの中から、とり南蛮丼セットを選択。甘酢とタルタルが絶妙で、お腹いっぱい。セットのお蕎麦もしっかり美味しかったです。次回はなめこ鶏そばを食べたい。またすぐいきたくなるお店です。