泥遊びで夢を育む、自由な遊び場。
国分寺市プレイステーションの特徴
0歳から18歳までの子どもが親子でどろんこ遊びが楽しめる無料の公園です。
自然素材を使った手作り感満載の遊び場が魅力的です。
ボランティアが運営する、子供の夢を育む貴重な施設です。
0歳から18歳までの子どもが親子で一緒にどろんこになってあそべるNPOが運営する無料の遊び場、公園です。最寄駅は、西武国分寺線 恋ヶ窪駅。線路沿いにあるので、分かりやすいと思います。施設内の部屋では、児童館のように漫画が読めたり卓球やボードゲームなどができます。屋外では、火おこしや工作体験、泥水遊び、ブランコ、滑り台‥!とにかく何でも出来ます!プレイリーダーと呼ばれるビブスを着た施設スタッフの方々が、やんわりゆったりと子どもたちの遊びを見守り、「みんな、山崩ししよう!」など声をかけて遊びに誘ってくれる場面も。子どもは、スコップを手につき山の土を崩し、一輪車で運んだり、知らない子どもたちが作業を通して仲良くなったり、作業に参加せずとも自分の世界にどっぷり浸かってこれをこうして、次はこうして‥ひたすらにやりたいことをやる!想像力が爆発するそんな遊び場です。夏の暑さ対策もバッチリ!暑い時間には散水栓で水を撒いたり、屋外にも日除けのできるテントがたくさん。お母さんたちは、テントでおしゃべりしながら、こどもはのびのび自由に遊ぶ。そんな本来のあるべき姿がここにはあります。
子供達は泥遊びが大好きで、楽しませてもらっています。プレイリーダーの方が教えて下さり、ノコギリなどの使い方や釘なども使って工作でします。泥で汚れてもシャワーがあり安心して遊べます!
児童館とかコミセンみたいに子供達の居場所。小さい子供は親子連れで、小学生、中学生ぐらいまでいれるかな。駄菓子屋もあるし、子供達の社交場。
昨年行った時は移転直後のためかできることが少なく帰ってきましたが、現在は色々と建設されていました。今では大変なお気に入りです。思い切り泥遊び、水遊び、絵の具やクレヨンで自由にお絵かきができて子供もとても楽しんでいます。こういった場所は近隣に知る限りありません。他のママさん達やスタッフさん達とお話しできるのも気分転換になって楽しいです。
たのしそうなところだった。
思っている以上に中は広い。表からだと狭そうな印象だが奥には外で遊べるスペースが広がっていてそこが以外に広い。手作り感満載ではあるが滑り台やブランコ、輪投げ、丘、秘密基地まである。書ききれないが細かな遊べる要素がまだまだあるし、外だけでなく屋内もあるから凄い。様々遊べるので幼稚園児や小学生低学年ぐらいまでであれば十分満喫すると思う。しかもNPO法人運営により無料で利用出来る。とてもありがたい✨
口コミ、写真がほとんど以前の場所のものです!運営団体は以前と同じなので同じように遊べると思いますが、行かれる方は気をつけてください。以前あった場所から移転して3月オープン予定が新型コロナの影響で6月にやっと遊べるようになりました。しばらくは時間入れ替え制、屋外施設のみだそうです。
週に6回ぐらい行ってます おすすめは火を起こしてパンやベッコウアメ、木工工作や基地作り泥遊び、最近は新型コロナで時間制限がかけられました 早くコロナ消息してくれ! ^-^
子供も大人も、こどもに還れる場所。元気過ぎる子供に疲れたお母さんに是非お勧めしたい。
名前 |
国分寺市プレイステーション |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-323-8550 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

泥だらけになります笑覚悟して入れましょう。