Nゲージ愛好者の宝庫、アッシーパーツ豊富!
朝倉模型の特徴
Nゲージの愛好家にとって名店で、ASSYパーツが豊富です。
KATOのアッシーパーツやグリーンマックスの部品を揃えています。
インターネットでは手に入らない部品が見つかる確率が高いお店です。
中学生の頃から35年通っています。分配パーツの豊富さは昔からで、機関車のギア1個から売っていたくらいです。昨日、買い物して雑談してましたが「クレジットカードの取り扱いを止めた」とのこと。規約が変わったり機械が分からなくなったので、申し訳ないと詫びられてしまいました。買い物される時は、現金で。
小さいお店ですが アッシーパーツがあり、便利です。
今どき珍しい大量のパーツが所狭しと置いてある店。じっくり見るのも大変なので欲しい物を絞って電話してからの方が良い。店主がかなり高齢なのが気掛かり。
私が高校生(40年前)の時から変わらず店主様は親切で話しやすく鉄道模型好きの方は一度顔を出して下さい!知らないで隣のコインパーキングに停めたら裏に駐車場も有りますHOゲージもNゲージも有ります!
ここは何回か行ったことがありますが、生産終了してしまったパーツが至るところに置いてあるオアシスみたいな所です。一見、物が沢山置いてあり、何を買いに来たか忘れてしまいがちですが、品番が分かれば一瞬で商品を出してくれます。ですが、お店がパーツだらけなので1人入るだけで定員オーバーになってしまいます。ですので、欲しいパーツ等は事前に調べて電話で在庫確認してからのほうが良いです。
とても親切な店主でした。パーツや模型を探していることを伝えると、いやな顔をせずに時間をかけて探してくれます。
Nゲージの愛好家では知らない人はいない有名店。Nゲージの細かい部品(情景の人や動物まで)はほぼある。あとは探し出すチカラがあれば。
品名だけだと解らない。四畳半の売り場に一人、入るのがやっと。商品番号にて商品コンピュータ管理してるとのこと。事前にパーツ番号を調べてから訪ねよう。82歳になられたそうで。お元気な叔父様。ドン・キホーテのような感があるが綺麗にまとまった店舗で素晴らしい。諦めていた品が発見できたり掘り出し物が沢山ある、宝の山気分が味わえる。火曜日休み。
ASSYパーツにお世話になることが多いです。おじさんも優しい話好きなかたです。ホームページで在庫が見れますが、たまに欠品しているので確認しておいたほうがいいです。店を出て右側の公園にトイレがあります。すぐ近くに駐車場があるので、そこに停めるといいですよ。
名前 |
朝倉模型 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-361-4808 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

昔はマイクロエースの出来上がり グリーンマックスの出来上がりがありましたがKATO TOMIXしか完成品を置かなくなりました。 グリーンマックスの完成品が買えるお店に戻って欲しいですね。