大正の歴史感じる岳温泉旅館。
お宿 花かんざしの特徴
大正時代の歴史を感じる、古びた旅館の風情を楽しめる宿です。
客室露天風呂付きの贅沢感で、温泉三昧のひとときを提供します。
フリーの日本酒や温泉たまごのサービスが、心和む滞在を演出します。
登り坂はきつい。頼めば、送迎車あります。桜まつりが終わりましたが、その後に桜吹雪。ウエルカムドリンクはお薄と玉羊羹。美味しくいただきました。私にとっては、高級旅館。いくつかの予約サイトをチェック。タイムサービスで予約しました。夕食・食前温スープ・乾杯酒お酒はだめなのでモモジュース・生ハムのサラダ・会津産そば粉の大根餅・請戸漁港鮃のライスマリネ・二本松の郷土料理季節のざくざく汁・有機九条ねぎ沢煮鍋・常磐もの旬魚のポワレ・福島牛サーロイン低温調理・福島のお米 福、笑い・甘酒豆乳わらび餅九条ねぎの鍋美味しかったサーロイン低温調理は57度で55分間焼きます。やわらかくて美味しい。ともかく、お米が美味しいんです。朝食せいろ蒸しで出てきたよもぎの凍み餅は甘辛味噌かタレで。凍み餅はお土産で購入しました。葛尾の凍み餅。エレベーターがないので旅行カバンはスタッフさんに運んでいただきました。お風呂は良い温泉。ブルーがかった白濁のお湯。帰りは車で二本松駅まで送っていただきました。自家用車で帰る車が何台も岳温泉を出ていきましたが、車体にたくさんの桜の花びらをまとっていました。そして、すれ違うのは、桜満開の岳温泉を目指す乗用車でしょう、数珠つなぎでした。桜吹雪の始まりに遭遇して良かった。
温泉大好きです🤗以前お仕事で岳温泉何ヶ所か派遣でお手伝いしてました。お宿花かんざしさんにも2度お仕事に〜当時は着物でお食事を一階から二階に😂辛かったです😂着物で階段を⤴️先日お客で行きました🤗正直にお宿は古いですが小さい子が走らなければ最高でした。温泉はぬるいときもありましたが肌がツルツル💕お食事は前もってのアレルギー確認有り難かったです💕震災前のお食事と若女将さんが来てからの創作料理はどちらも味わえた自分にとっては世代で変わる感想です😆とても美味しい創作料理でした🤗スタッフさんの説明が丁寧⤴️笑顔⤴️配膳時間も🙆サービスのコーヒー➰温泉卵➰二本松市の地酒4種飲み比べ➰抹茶&羊羹➰他の温泉宿には無いサービスでした💕また是非行ってみたい温泉宿です🫶
温泉のお湯は最高でした。食事の味や量は申し分なし。日本酒の飲み放題も良かったです。ちょっと寝具が、年寄りには固かったのと、隣の工事の音がうるさかったのが気になりました。
温泉付きのお部屋でしてお風呂の温度は良かった🎵シャワー室が狭かったが、問題はないです、虫が部屋に居ました、夜中蚊が耳元に来て探すのが大変でした( ̄▽ ̄;)が見つからず、露天風呂に出入りした時に入ってきたんですね、洗面所にトイレに手拭きが、欲しかった、フェイスタオルが、有りましたが使った後下げて置かれる所が、欲しかった、ウェルカムドリンクと、9時まで飲め日本酒はとても良かった🎵食事も食が二人とも細いので丁度良かった❗スタッフも優しく癒されました。11時チェックアウトなので美味しいコーヒー☕をロビーで頂いてゆっくり帰宅しました❗お世話に成りました🎵
大正時代の歴史の長い建物をリフォームした高級感あふれる宿です。露天風呂もいいですが、中庭や建物のつくりも豪華でした。
連れて行った母親は喜んでいた。自分には合わなかった。気遣い、サービス等は良かった。まあ値段が値段なので。同じ日に宿泊していた不倫カップルみたいな客がイチャイチャして目障りだった。
ラウンジでフリーの日本酒が飲めて、説明もしてくれて楽しかった^_^露天風呂付きの部屋にしたら、とても贅沢な気分になりました。
ロビーは居心地がよく、温泉たまご、水、日本酒、コーヒーのサービスがあり、快適でした。料理はアップグレードプランでしたが、とても美味しかった。夕食時に、誕生日プレゼントをお宿からいただき、サプライズプレゼントがとても嬉しかったです。朝ご飯は、珍味が揃っていて楽しく食事できました。ご飯がツヤツヤしていて美味しかった。男女入れ替え制のお風呂でしたが、露天風呂がない方の浴室は浴槽が狭い。女性だと露天風呂に入れる時間が夕食後から早朝までなので、利用時間が短く感じる。泉質はとても良く、お肌がつるつるになったけれど、やっぱり露天風呂が無いとなんとなく満足度が低い感じがする。少人数の場合は露天風呂付き客室の方が良いと思う。食事会場や各部屋の名前は全て吉幾三の書で、お風呂を出た所の休憩室の書は女将さんのお父さんの手によるものとのこと。
今年で2度目 客室露天風呂付きのt【撫子】に宿泊です。😃夕食時のスタッフの方との会話も楽しいです。今年は地酒 箕輪門を堪能しました。利き酒の機械とコーヒーメーカーが導入されているので 試されてはいかがでしょう。😋私的には最高にくつろげる旅館です。😃😃あと 玉川屋さんの くろがね焼 とても美味しいです。 計4コ食べました。😋
名前 |
お宿 花かんざし |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0243-24-2110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

誕生日旅行で利用させてもらいました!夕食のご飯のコースに4種類も汁物があり正直言ってびっくりたのと、お部屋やスタッフさんの対応に申し分ないなと満喫していたのですが最後チェックアウトの際に金額が見える領収書を連れの前に堂々と置かれて、誕生日プランでケーキ用意してもらっていたら私が誕生日プレゼントで連れてきているって考えたらわかるはずなのに正直配慮足らなすぎてどうなのかなと思いました。