絶品!
屋台 とんとんラーメンの特徴
駅から遠い癖に、混雑する人気のラーメン店です。
30年以上続く地元の味を大切にした店舗で、伝統の味わいが魅力です。
店内はL字型カウンター席のみで、白木調で清潔感があり綺麗なお店です。ラーメンは豚骨醤油スープのラーメンになっています。屋台とんとんラーメンを見ると、あるラーメン屋さんを想像出来ます。そうラーメンショップです。1970年〜1990年代にかけて関東、東北、瀬戸内を中心に爆発的に店舗数を増やしていったフランチャイズチェーン店のことですが、看板にラーメンショップという文字は無いものの赤い看板に、ネギドッサリのラーメンのフォルムは、まさにラーメンショップのDNAを受け継いでいるといえます。ラーメンは豚骨醤油ながら、クセがなく、意外とあっさりしていますので、男女関係なく美味しく召し上がれると思います。アクセス西武多摩川線、恋ヶ窪駅から徒歩11分JR中央線、西国分寺駅から徒歩12分JR武蔵野線、西国分寺駅から徒歩12分です。駐車場は6台停められます。
小学生の頃は親父とよく通い中学、高校、専門の時は母親とよく通った社会人になり八王子の方に引っ越しましたが味が忘れられず2、3ヶ月に1回は食べに来てます。息子さんなのですかね、若い男性の方がいつも頑張っているイメージです。来る度に新しい仕事を任されているのか成長を感じます(失礼かもですが…)どうかこの味を受け継いでって欲しいですね。最高に美味しい。来る度にしみじみと感じ泣きそうになるほどです。いつも半ライスにキムチラーメンを頼みます。最高の組み合わせだと個人的に思っております。半ライスに付いてくる漬物が非常に嬉しい…。ごちそうさまでした。また来ます。
火曜日11時頃来訪。昼前ということもあり客は3名。その後、常連と思しき客が来始める。店内は無駄な物を排除しテレビの音がちょうど良い居心地。チャーシュー麺(並)半ライスを食券機で購入。チャーシューの量が凄い。肉感があり、しっとり美味しい。スープはあっさり目で自分好み。店休日明けの開店直後でまだ煮詰まる前のライトなスープと予測。個人的にはそれがまた良い。尚、(並)でも量があり(中)以上は丼の大きさからもはやインパクト。ちなみに、レンゲのサイズが大きく具材と麺、スープが乗るので実はポイント高い。※レンゲ画像なし。
店は目立つが目立たない立地にあるお店です。地元密着型で裏切らない雰囲気。自分の直感を信じて入店。ネギチャーシューメン中盛りを1150円を注文丼の淵に焼豚を並べたどっかで見た事のある光景とスタイルに益々期待を膨らませ、丼着!スープを啜った瞬間あっさりとした口当たり!でもちゃんとコクがあって美味しい!スープとの相性もよく、あっという間に食べ終えてしまいました。近くに来たらリピート確実です!
ネギーチャーシューにキムチ盛り昔から食べてる最強コンボ!キムチの辛味がいい感じの味変になりすいすい食べれてしまう!チャーシューもしっかりしていてふとした時に行きたくなる最強の店。
椿食堂と同系列の味です。ただ最近の椿食堂は若干味濃いめな気がしているのでこちらの方がまろやかでスープの味が好みです。いつ行ってもお客さんがおり盛況です。麺固めのネギチャーシュー麺は絶品です。
家族連れに優しいラーショ系のラーメン屋さん。美味しいです。休日の昼はいつも行列。麺は細い縮れ麺。硬めの指定がオススメ。中盛でも多いので注意です。
寡黙そうな大将だが「いらっしゃいませ〜」「ありがとうございました〜」は大きな声で言う。余計なことは言わない。カッコイイね。対して、奥様はハキハキと笑顔の対応。バランス絶妙なり。味はラーショの味そのもので美味しかった〜。ごちそうさまでした。
たまたま車で走っていたらカウンターが埋まっているお店発見したのでひょっこり寄ってみました。オススメがチャーシューメンということで注文、みなさんがクチコミ書いてるだけあってとても美味しい、万人受けしそうなまた来たくなるようなラーメンでとてもよかったです。チャーシューも美味しいしラーメンも味変必要ないちょうどいい濃さに味わい。レンゲが大きいのもGoodです♪ごちそうさまでした!
名前 |
屋台 とんとんラーメン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-323-7943 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

\u003d 魚介豚骨(臭い)系ラーメン \u003d12時半頃入店。待ちなし。コーンラーメン チャーシュートッピング ¥1100を食券で購入〜到着まで10分弱。ちょっと豚骨臭いというか獣臭い。好き嫌いは分かれそう。この手のラーメンが好きな人は☆4〜5、気にならない人は☆☆☆、嫌いな人は☆1〜2。なので気にならない私は☆☆☆。