新鮮なお刺身とフワフワアジフライ。
浜めし 海鮮 ふぃっしゅの特徴
北多摩医療センター近くの隠れ家的な海鮮食堂です。
新鮮で美味しいお刺身とフワフワのアジフライが堪能できます。
駐車場完備で、倉庫を改装した独特な雰囲気の店舗です。
この日は北多摩医療センターに用があり病院を頑張ったのでご褒美にグーグルマップにてランチを検索すると、東久留米漁業市場のお食事処とこちらが私の現在地から点数の高い鮮魚店でヒットしたので、市場は旦那さんと行く予定があったので ふいっしゅに伺いました。北多摩医療センターの裏っかわ?居住区に視界に急にでーんと現れる一角の漁業市場のような風景。大きな駐車場と町工場のような佇まいでふいっしゅはありました。サスペンスドラマで使われそうなロケーションです。隣接した町工場風の建物2階部分にお店があって入口前に炎天下の喫煙所もありました。分煙配慮的なものはありません。並ぶときがあったら副流煙心配だなぁ。行った時間がお昼どきでしたが、満席ではなかったですが結構たくさんお客さんがおられました。券売機システムなのですが、使い方の張り紙があるのに説明不足で全然使い勝手わからずまごまごして、もう帰ろうと思い、 後ろに並んでいた方に、買い方が分からないのでどうぞ(;_;)と言うとその方が紳士的な方でご飯の量を選んでつぎはここを押すんです。と教えてくださって無事、着席することができました(惚れそうになりました。いやあの瞬間惚れていた)店内は昭和にあったバスの停留所に併設された食堂のような雰囲気厨房も大きくとってある空間です。お水はセルフで水お茶 お茶とボタンがありますがどのお茶も激Hotです。なので私は水とお茶を入れて 薄めた茶にして飲みました。上海鮮丼を頼みましたがまぁ遅い。出てくるまで35分かかっていたので私がいたときサラリーマンや職人さんなど多かったですがこのお店のために昼休憩潰すの結構でかいな。そのかいがあるくらい美味しいのだろうと思いました。コロナ渦なので女性客以外そんなにお話もしないし、みんな遠くを見て時間を潰す感じ、結構待つのでFree Wi-Fiおいてあげてほしいです。私は無音でDLしていたNetflix観ていましたがアニメ1話分みてしまえました。待っている間、煮魚定食がおおく出ていたような気がしました。かなり気になったことは私が見ている限りお客さんが席を立ってもだれも席を消毒しに来ません、 アルコールスプレーやウエットティッシュやティッシュ、ペーパータオルなどは席にありませんでした。食器はセルフで返却するスタイルなので 新規で来られた方はなにも気づかず着席されると思います。 私は香水の入れ物にアルコールをいれて持ち歩いているので、券売機をつかったあとも着席するときも消毒できましたが、あの管理体制ではコロナでなくとも危険かなぁと感じたのでアルコールを各席に置きたくないのであれば、券売機横などにウエットティッシュかペーパータオルとセットでアルコールスプレーをご自由にお使いくださいと置いてあったらいいなぁと思いました。入口付近の来店消毒用分しかなかったです。ご飯を普通盛りで頼んだからか1
え?こんなところに?(工場や住宅ばかり)と言うところにありますが、コスパ最高の新鮮なネタがいただけます。あら汁も美味しいです。
初めて行った、お店だけどアジフライがフアフアで今までに食べたことがなく美味しかったです。是非❗食べてみて😋🍴💕
浜飯定食を頼みました。お刺身は鮮度よく白米に良く合います。湯葉は新潟の醤油とも相性が良く、アジフライは骨までサクサクに揚がっていました。お供のあら汁にはしっかりとした魚のぶつ切りが入っていて美味しかったです。
本当にこんなところに?と思うような場所にあります。たまたま地図で見つけたので行ってきました。海鮮おろしの会社が直営している食事処、雰囲気はまるで漁港近くの食堂に入ったかのような感じです。今回は浜めしの定食を食べました。お刺身の三点盛り、湯葉、アジフライ、あら汁、ご飯がセットになった定食です。特にアジフライは表面はサクサク、中はジューシーで今まで食べたことがないようなアジフライでした。骨せんべいが付いているのも嬉しいです。
通りにノボリがなければ、素通りすると思います。たぶん皆さん、こんなトコに?!というのが第1印象なんじゃないでしょうか。魚メインのメニューは、どれを食べようか?全部食べてみたいって思う程、目移りします。ご飯の大盛りが無料ですが、男の人だったら普通に入る量かな、丁度良いと思いました。刺身メインのメニューにしましたが、ボリュームあって美味しかったです。あら汁もいい出汁でてますよね〜、個人的にはもう少し熱いほうが好みではありますが、身体にしみました。食券制です。番号をもらい、呼ばれて取りにいき、食べ終えたら片付けます。お茶や水もセルフとなります。お店が2階にあり外階段からのアプローチでバリアフリーではないので注意してください。
鮮魚卸売会社がやっている海鮮食堂。住宅街に突然現れる魚市場並みの施設。驚きの知る人ぞ知る海鮮のお店。すぐ近くに東久留米市場の海鮮市場食堂もあるがこちらはあちらとは違いより海沿いにある海鮮のお店に近い。フードコート同様セルフで配膳する形式だが盛り付けが市場食堂とは異なる。調理される方の上手なセンスが出ており刺身などは薄めで見た目ほどボリュームはない。しかしそこに文句があり鮮度や調理技術がどれほどか分からない人は回転寿司チェーン店に行った方がいいだろう。都内の住宅街でこのクオリティ、このコストパフォーマンスは素晴らしい。鮮魚系はもちろん、フライなども魚を熟知している技術。ご飯は日によってバラつきがあるようだが湯葉、アラ汁は安定して美味しい。お昼時、知ってる人がわらわらと来店し、あっという間に満席。コロナ禍でもそれだけ魅力的である実力の人気店。大盛りが普通盛りのボリュームを知った上で行くべき。
素材とコスパは凄い良いと思うんですけど乗ってるネタは薄いしちょっと活かしきれてないんじゃないのかなって思いました。写真をアップ目にして撮ったので良くは見えると思いますけど実際のアングルで見るとちょっと貧相に見えます。もっとボリュームがあって欲しいし食べ応えも欲しかったですね!素材を活かしきるのとボリュームさえ良ければ満点があげられますね!
海鮮丼 新鮮なお刺身がたっぷりで酢飯もバランスが良く最後まで飽きずに召し上がれます大盛り無料 他に丼物 定食などあり魚定食中心の店舗です店舗1階にある武蔵野湯葉も付いてきます活魚のフイッシュインテリア さんの直営店で事務所2階が店舗です場所的にはわかりにくい所に有りますが曲がり角にのぼりがありますので 目印になります 駐車場有。
名前 |
浜めし 海鮮 ふぃっしゅ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
070-3868-5867 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

場所はとても分かりづらいところにありました。知る人ぞ知る、と言ったところでしょうか?二人とも丼ぶり(鯵のフライ)を頼んだので定食は分かりませんが、酢飯は私には少し物足りなかったかな?日によって違うのか、それがスタンダードなのかはまだ1回しか行ってないので分かりません。ご飯は大盛りも無料でした♫あ、ちなみにfreeWi-Fiはありましたよー。店内は外見とは裏腹、キレイでした♫あとは他の方が書いているとおり、入店時にチケット購入、片付けしてくれると嬉しいです〜の一言が書かれてました♫アジフライは私は食べてないですが、めちゃくちゃ美味しかったらしいです♫