岳温泉の桜坂、満開の饗宴。
岳温泉 桜坂の特徴
岳温泉の桜坂は、満開の桜が見事で訪れる価値があります。
樹齢の高い桜の木々が立ち並ぶ桜のトンネルが圧巻です。
鏡が池からの美しい眺めが楽しめる絶好の散策スポットです。
桜並木を配した通称桜坂。鏡ヶ池駐車場に停めて少し歩くと桜坂、時期ではなかったか春夏秋冬季節を感じれます。先には岳温泉街、桜坂には途中には手湯、足湯もあり。
2023.4.8〜9滞在4/9日曜の朝は雪が降って桜との饗宴になり、とても美しかったです。毎年、4月の第二週の週末くらいには桜も見頃になっていると読んで訪れていますが、岳温泉の桜祭りはいつも第三週です。車でも桜のトンネルをくぐり抜けられますし、ゆっくり歩いて途中の足湯(朝8時〜夕方5時?)で癒されて、鏡ヶ池公園を散策出来るのが良いと思います。
春にまた来たい場所。真冬にきてしまったので、桜を見ながら足湯につかることはできずでした。
岳温泉、鏡が池までの通り、安達太良山も雪化粧、通りも雪残る厳しい冬を乗り越えてしっかり桜の時期へ向け、準備している。これも良い、是非。いいね(^^)
岳温泉で一番の桜の見所です。場所が高地のため、平地よりも一週間ほど遅れて満開になります。行った時期は郡山は散っている状態でしたが、ちょうど満開でした。桜坂は一面に桜が咲きわたり、桜のトンネル状態になります。車両通行止めで歩行者のみなのでゆっくり歩くことができます。近くには無料駐車場が4か所ほどあるため車でのアクセスもできます。もちろん満開時は付近は渋滞することも多いです。人通りは多いですが皆さん歩いていく人が多いので、人が詰まって歩けないほどではありません。
その年の気候によって、開花時期が違いますが、2019年4月は、桜満開のときに訪れることができました。鏡ヶ池を目指して坂道を下りると、お祭りが始まりました。コロナ禍で、しばらく不要不急の外出を控えていますが、また行きたいなあ。
これぞ桜のトンネルですね!!🌸写真映えすること間違いなしなこのスポットは、車も頻繁に通るので注意が必要です行った時は散り始めてたけど桜吹雪がほんとに綺麗だった✨周りも温泉地独特な雰囲気で見どころたくさんあるけど、ここは看板とも言えるような場所だと思う!この桜坂の上には美味しい和菓子屋さんがたくさんあるから、ぜひ立ち寄ってみてほしい🤗
2014年4月27日撮影のものになります。温泉街の桜並木がとても綺麗で趣きもあり、ふらりと歩き回るだけで満喫できました。自宅のある埼玉から家族で行くには少しばかり距離を感じます。また行ってみたいと思いながら、時はあっという間に過ぎてしまい、中々行けずにいますが、写真を見ながら思い出に浸れました。
◆令和3年4月初訪問岳温泉の前にある坂道でとても趣きなる道です。桜満開の時期には最高だと思います。
名前 |
岳温泉 桜坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

満開でした。夕方の17時過ぎでしたが、人通りもあまりなく、ゆっくり撮影できました。