地域に寄り添う、東村山の図書館!
富士見図書館の特徴
団地に囲まれた小規模でも綺麗な図書館です。
シニア世代や子育て世代に合った蔵書が充実しています。
東村山一中近く、地域に密着した図書館です。
ぎゅうぎゅうした感じがして(混んでる日だったのかも)空気がこもっていたのと、狭い図書館の空間内にトイレが2ヶ所あるのがちょっと苦手な雰囲気でした。あと、本が探しづらいと感じました。でも入り口すぐに雑誌コーナーがあって、日経WOMANが置いてあるのはすごくうれしい!
団地に挟まれた小規模の図書館東村山一中近くにあります。
シニア世代、子育て世代のニーズに合った蔵書選択で、地域に合った図書館です。子供向け、乳幼児向けの蔵書が豊富で、近隣の公共施設のフライヤーも数多く用意してあるので、おはなし会のスケジュールなどの情報収集もできます。また、地域の図書館でありながらも雑誌のタイトルの豊かさに驚かされました。婦人の友は以前住んでいた地域の大きな図書館でも蔵書がなかったほどなので。司書の方も親切です。
CD は所蔵してないので他の図書館から取り寄せないとダメ。WEB で予約して引き取るときに利用。
こじんまりとしているが綺麗な図書館。児童スペースや児童文学・絵本が多めなので子ども向けなのかも。学生・社会人の勉強スペースがないのは残念。
名前 |
富士見図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-395-7241 |
住所 |
〒189-0024 東京都東村山市富士見町1丁目7−35 都営東村山富士見第2アパート1 |
HP |
https://www.lib.city.higashimurayama.tokyo.jp/toshow/html/fujimi_lib.html |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

いつも丁寧なご対応ありがとうございます。