大國魂神社近くの老舗、香り立つうなぎ。
うなぎ・日本料理 魚元の特徴
うなぎとご飯が分かれたスタイルで提供され、香り高い山椒が楽しめます。
創業50年以上の老舗で、静岡産の鰻を使用した料理が味わえます。
落ち着いた佇まいと綺麗な庭園があり、心温まるひとときを提供します。
元は大國魂神社の参道にあり、創業古くここ50年で移転されたとのこと。駅前のお店群の中にはないので、失礼ながらノーマークでした。たまたま同僚が見つけて電話して、即予約。写真の大変美味しい鰻を一尾!頂けました。中はふわっと、外はパリッと焼かれて香ばしく。山椒もその場でミルでひく用もあったり。お店の方もとてもご丁寧で、テレビで知った通ぶった質問にも快く応えてくださいました 笑お店構えが立派で躊躇してしまうかもしれませんが、そんなことはなく、でもその通り素敵なお店です。他御膳も食べに行きたいなと思います。
土用の丑の日にうなぎを頂きました!清潔で綺麗な店内、立派な和式庭が見える座敷、子供用の椅子もあり、トイレは広くてバリアフリー設計。建物1階で車椅子でも入りやすいです。うなぎは関西風でパリッとしていて美味しかったです。
値段に相応しい美味しい料理が食べられました。
静岡産の鰻が食べられます。タレが甘すぎないのがいいです。コロナの影響で予約しないと7時に閉まってしまいますのでお気をつけください。駐車場があるのが助かります。
値段のわりに小さいです。うな重の上弁当 4/10点。うなぎとご飯は別盛りで、微妙に大きめの半身2枚を乗せて自分でうな重を完成させるスタイルになっていますが、余白が目立ちスカスカのうな重が出来上がる状態でした。容器も500円弁当にありがちな安っぽいものを使っていて、専門店というより弁当屋という感じのクオリティーです。漬物や吸い物も付いておらず、食べても厚みは普通でふっくら感を感じるほどではありません。もちろん味はうなぎなので普通に食べられますし、これが3,000円くらいなら文句は言えないだろうと思います。ただ地域でトップ級の4,300円のうな重としては、期待はずれだと感じました。一方で救いもあり、タレの味は美味しいです。甘さと塩味がちょうどよく上品な味になっています。また小骨の有無は好みだったりしますが、ここはすべて骨抜きの処理がされているタイプのうなぎでした。店構えは周辺にある三松やうなぎのきむらなどに比べても立派ですが、肝心のうな重だけを評価するとすれば、一番下かと思います。
ランチでお伺いしました。落ち着いた雰囲気の中でご飯が頂ける良いレベルのお店です。値段もなかなか良いですが、使っている物も良いので、満足出来るレベル。お店の駐車場も3台分あるし、近くにコインパーキングもあるので、車でも問題無し。落ち着いて飲む時にオススメのお店です🎵
はじめて、伺いました。うなぎも刺身もお酒も美味しくいただきました。お店の方の対応も素敵でした( ˊᵕˋ* )
値段と味が比例しない❗たれがとろとろでは無くさらさらのタレもう少しタレに凝って欲しい。
うなぎを食べる時はいつもここ。駅から歩いて行ける距離。1時過ぎであれば空いててユックリ食べれます。値段は高めですが、それなりのモノ。美味しいです。
名前 |
うなぎ・日本料理 魚元 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-362-2029 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

うなぎとご飯が上下2段に分かれてます、山椒用のミルがあり、香りがたちます。