でかくてうまくてやすい焼鳥!
凪山丸の特徴
鳥ニンニクやじょうかわが特に美味しくてクセになります。
通常の2倍のサイズの焼鳥をリーズナブルに楽しめるお店です。
店主は無口ですが、美味しい焼鳥の味に満足すること間違いなしです。
焼鳥の大きさは十分食べ応えあり!塩焼きがおすすめですとの案内があるが、タレ焼きもgood!!テイクアウト専門です。
うどん屋さんからの帰り道に訪問。こちらはテイクアウト専門の焼き鳥屋で先客が焼き上がりを待ってました。5本以上の注文がマストです。目の前に出ている串から選んで、塩がタレを選びます。塩もタレも混ぜることも可能です。どちらも美味しかったです。こちらで指摘されている接客ですが、特に問題ないと思いました。とりかわと上かわの違いも丁寧に説明してくださいましたし、必要十分かと。愛想はないですが、安くて美味いことが私の中では上回りました。
豚系は焼き過ぎ。固くてカサカサ。串から取れないほどカチカチ。鳥系はレバーを除いて美味い。つくねは市販ミートボールで邪道だが美味い。しかし他店の3倍量とかでは無い。テイクアウトなのに値段はそこそこ高い。さほどデカくは無い。
鳥ニンニク・じょうかわ・カシラ・こにく・鳥レバーを塩で食べました♪(サイズは大きめ)美味しかったです!辛味噌タレを付けてくれるのですが、それもまた美味しい!店員さんに、何を食べるか迷って質問したら、優しく教えてくれました♪焼鳥&コーラでうまうまでした〜♪
なつかしいです。2016年頃まで月2くらいで通ってました。たしか2016年頃に先代の気難しい頑固じじいwから若い方たちへ引き継がれたのをお見かけしました。冷凍でしたがオリジナルのにんにくみそと分厚い肉がおいしかったなあ。テイクアウト専門だったのでとても重宝してました。
確かに店主のお兄さんは不愛想ですよね。先代はもっと気難しい人でした(笑)。ただあのボリュームで100円~ですから文句言う気にもなりません。全体的に平均値ですが娘肉は絶品だと思います。
他の人も書いているように店員さん基本無口何かイライラしてるのかな?焼き鳥は大きくて確かに美味しいけど、めちゃくちゃ美味いかというとそうでもないかな?味噌ダレはハマりました。色々種類あってもあまり選べない?焼けている?ケースにあるやつから選んでだから食べたい焼き鳥がケースに無いと注文は基本無理みたい。また5本からだからそこそこ値段はいくかな?好き嫌いが接客含めて賛否わかれるお店かな?
美味しいです!
通常の2倍はありそうな焼鳥が150円程で頂ける。肉も柔らかい。付いてくる辛味噌を塩で食べるのがおすすめ。
名前 |
凪山丸 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

いつも車で通る度に気になっていたお店で、台風の日にお店が開いていたので、速攻入りました。店内の「全品塩がオススメ」のサインを見逃し、何本かタレでお願いしました。モモ、ねぎま、皮、カシラ、つくね等。塩もタレもとても美味しいです。辛味噌もついていたのですが、とても美味しかったです。丁寧に焼いて、包んで頂きました。お店は昔ながらの雰囲気で、昭和の私には懐かしい雰囲気でもあり、キョロキョロ見てしまいました。店主の方の雰囲気も職人気質で好きです。焼き鳥を渡してくださる時の微笑みから店主の方の温かいお人柄を感じました。家に帰り、焼き鳥の写真を撮ろうと思いましたが、忘れてペロリと食べてしまいました。