珍しい和紙ソフトクリーム、道の駅安達。
道の駅 安達 (上り)の特徴
安達太郎山を一望できる絶景スポットながら、駐車場も広々としています。
鬼婆メニューを制覇すると貰えるうちわ、期間限定の楽しみがあります。
和紙のソフトクリームやイカニンジンバーガーなど、珍しいグルメが揃っています。
充実した道の駅だと感じました。可愛い〜お土産も有り食事も出来、ファミマも隣接。最高でした。
鬼婆メニューを4品制覇すると鬼婆うちわプレゼント、8月31日まで。最初に出刃ーグカレー。ハンバーグの出刃と血の海のようなカレー2種。出刃ハンバーグに血のりのようにトマトケチャップをかける。見た目インパクト大🤣カレーは辛口で結構辛い。ハンバーグも美味しかった😋辛い口を沈めるのに鬼婆ソフト。鬼婆クッキーが可愛い〜💕これでスタンプ2個ゲット!!もうお腹いっぱいなので、ドクロラーメンと出刃コンは別な日に。
今日は、買い物の途中に【道の駅安達(上り)】に立ち寄りました。地域物産コーナーや情報ロビー、食堂、二本松市和紙伝承館、アイス工房など見どころがたくさんあります‼️こちらの道の駅では中に『宝くじ売り場』もあり、開運にちなんだグッズが売られていました。目👀に入ってきた《金のなる木》を購入して来ました⭐️ 他県から福島県に来られる方々も、よろしかったら休憩も兼ねて、まわって見て下さいね🙋♀️
駐車場広くて便利です。日曜日も混雑も無くゆっくり出来ました😊
一般的な道の駅看板がセンスがあって好きです和紙のソフトクリームという、珍しいソフトクリームがあります和紙と蕎麦のミックスをお願いしたのですが、緑の方が和紙で、白い方が蕎麦ですこれが意外と美味しいんですぜひ食べてみて下さいもう一度言いますが白が蕎麦で、緑が和紙です。
道の駅というよりは高速道路のサービスエリアに近い。中規模の道の駅。ファミリーマート、農産物直売所、お土産物店、観光案内所、食事処などがある。反対側の下り線側にも車でいけます。
コンビニ、フードコート、野菜販売等有り、大好きな「しその葉巻き、もち天(凍みもち入り揚げドーナツ)も」を必ず購入します。売り切れ時はガッカリです。
レモンケーキ💕2店のものあり私はこちらを一つ購入しました買って正解😋おいしかった~よし 次からもっと買います。
郷土料理のイカ人参のコロッケver.と安達太郎山の岩石をモチーフにしたライスコロッケいただきました。コロッケ(イカの形)はポテトベースにイカと人参入り、ライスコロッケは肉巻きおにぎりのような感じで小梅入りのおにぎりをパン粉ではなく挽肉で包み軽く揚げたか焼いたもののようでどちらも美味しかったです。きゅうりやレモンの変わり種コロッケもありました。
名前 |
道の駅 安達 (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0243-61-3100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

食堂を利用。子供用のフォークがほしいと言うと1人の男性スタッフは聞こえないふり、もう1人返却口の皿洗い?のところに女性スタッフいたので言うと、そっちで言って下さい。と断られた。結局、ひとりでバタバタ対応してる人に渋々問うと、すぐ目の前にあったのでまず客にシカトはないし、目の前の皿くらいとれるだろうと。このせいで、美味しいごはんも美味しく感じなかった。