国立の昭和レトロ、ザイカレーの濃厚さ。
ロージナ茶房の特徴
国立駅から徒歩3分の場所で、昭和レトロ感が漂う老舗喫茶店です。
ビーフドリアやザイカレーがボリューム満点で、特にナポリタンも人気があります。
1954年創業の国立のおしゃれな街にひっそり佇む名物店として親しまれています。
国立駅前ロージナ茶房のビーフドリア1200円ボリュームがまず、すごい二人分くらいある。中の具も具沢山。具の煮込まれたやわらかビーフが折り重なり入っていてやたらとコク深い。チーズ、ソースもめちゃくちゃたっぷり入っている。まさにドリアの海に溺れる。昭和の学生が溜まり場にしたであろう店内をチーズの香りがひろがりめぐる手作りのドリアとは嗚呼これだ!なとろとろ感。ハフハフな熱々のご馳走でした!
ふらっと入ってみたレトロなお店😀雰囲気がいい‼️メニューの一番上のザイカレーを大盛で注文🍛結構多かったけど完食😀トマトがしっかり効いた酸味のある辛口カレー🍛美味しかったです😀隣の人が注文していたナポリタンが美味しそうだった(笑)次回はナポリタンで行こう🍝
タイムスリップした様な感覚にとらわれる昔風の喫茶店。ナポリタンとドリンクのランチセットにミニサラダをつけて頂きました。ボリュームたっぷりのナポリタンは太麺で食べ応えあり。ゆっくりした時間を過ごさせて頂きました。
昭和感たっぷりのレトロなお店です。カレーを食べました。昔から来ている人に連れてってもらいました。美味しかったですが、以前から食べている人からしたら、味が落ちたと言ってました。ちょっと金額もお高めですが、量にびっくり。食べ切れないほどの量です。
初めて来てザイカレーを頼みました。酸味と辛さはクセになる味わいだが、ちょっとくどいかな。ボリュームも半端ない。
国立駅南口から歩いて3分くらいの所にあります。老舗の喫茶店で外観も内装も昭和レトロなお店です。今日は、桜の盛りも終わり空いていてすぐに座れました。今日のお勧めの、小海老とアスパラのピリ辛トマトソースパスタを頼みました。飲み物が付いて1300円でした。そーすがクリーミーでピリ辛で美味しかったです。真っ黒なザイカレーが人気メニューのようで、今度食べてみたいです。
30年ぐらいぶりの、国立市 ロージナ茶房へ立ち寄ったのは10代の頃だから40年は、経ってます。老舗ですよね建物も 店内も、椅子の配置や、ソファが変わった以外は、変わらない雰囲気のある喫茶店でした昔よりは量は少なくなった気がしたのですが、味は変わらない気がしました!あの頃は学生でお金もないので、ディナーなのに、ミートソースやナポリタンだったのですが、はじめてのメニューに挑戦、ランチですが、ハンバーグを頼んでしまった!ボリュームもあって美味しかったです!デミグラスソースで隣に、ミートソースのパスタ 最後は、ソースまでペロリでした!また、あの懐かしい雰囲気を味わう為に、リピートしたいです。平日のお昼前なのに、お客様も7割程入っていました。帰る時は、5名の若いお客様が、いいですか?と声をかけてました 繁盛繁盛☆
くにたちの老舗喫茶店国立市のテレビ特集があればかなりの高確率で採用される老舗名物店。味わいある雰囲気に、でかいご飯、デザートなどなど楽しめる要素が盛りだくさんです。料理はとにかく大きいものが多いです。お勧めはザイカレーと言いたいところですが、適度な量のドリアがお勧めです。国立散歩にぜひ。最後に「いいね👍」を押していただけたら嬉しいです。よろしくお願いします!
久しぶりにランチを食べに、14時頃入りました。ビールとサラダで乾杯🍻ジェノベーゼパスタをシェアして!他の物も食べたかったけど、量的に一皿ここまで^_^その後話が弾み、プリンとコーヒーセットを!シンプルなお味が懐かしさを誘います。気づくとうっすら暗くなってきて、随分な時間を過ごしましたけど、時間で出される事もなく、なんとも楽しい会話を楽しみました♪また来ます^_^
名前 |
ロージナ茶房 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-575-4074 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お洒落な街のイメージのある国立市でこんな昭和レトロな喫茶店があるとは思いませんでした(^▽^)祝日の月曜日でしたが開店前から5組程並んでいて人気店なのがよくわかります!料理の味も良くビーフストロガノフもボリュームがあり食べ応えありました(^^)とても雰囲気も良いお店です♪地元の方々には重宝されてると思います!