智恵子の生家で感動体験。
二本松市智恵子記念館の特徴
智恵子の生家は見事に保存されており、懐かしさを感じる場所です。
記念館では手紙や美しい紙絵が展示され、彼女の魅力を堪能できます。
高村光太郎と智恵子の関係が深く知れる貴重な展示が揃っています。
大人410円で記念館と生家を両方とも見学できる。生家には、智恵子が使った蓄音機や琴が展示され、酒作りの男衆や住み込み女中の間があり、裕福な暮らしぶりがうかがえる。53歳の若さで亡くなる智恵子の生涯を思いつつ、自分の生き方を貫く新しい女性像を育んだ場所にタイムスリップできる。
高村光太郎と智恵子の東京暮らしは、馴染めなかったよう。智恵子の生家を訪ね理解できる。絵を鑑賞できますよ。その時代に身を置いてみましょう。
智恵子抄は知っていましたが、高村光太郎が愛した智恵子の生涯と二人の生き方を知ることが出来ました。
ここは4度目になります。何度来ても、涙目になってしまいます。
初めて入りました。智恵子の花嫁衣装凄かったです。案内の方も凄く優しく花嫁衣装のところと、酒家さんの衣装を着させていただいて写真を、とっていただきました。智恵子の森公園も、眺めがよくて、安達太良山や二本松市が見えてとても良かったです。また行きたいと思います。
二本松でちょっと何かみたいなあという時はおすすめです!小さい施設ですが、智恵子さんの立派な生家や熱い人生に触れられて、来てよかったなと思います。30分ほどで回れます。
生家がきれいに保存されており智恵子の部屋も限定で一般公開されているようです。併設の博物館は小さいですが彼女の肉筆の油絵などが飾られていました。
高村光太郎の智恵子抄しか知らなかったので来てみてよかったです。展望台まで歩くと20分。車で登ってみました。智恵子の生家の町並みが見えました。
感動しました、、智恵子抄を読み直したいと思ってます。
名前 |
二本松市智恵子記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0243-22-6151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

智恵子の作品、油絵や紙絵、手紙が展示されています。愛と芸術に生きた智恵子の感性を感じます。無料でシンメトリー作製コーナーもあったので挑戦して、粗品をゲット。館のスタッフも親切でとても感じが良かった。